“竜宮伝説”の原点と言われる神社が実在した

公開: 更新: TBS Topics


竜宮の姫を祀る、神秘の神社

長崎に、日本人なら誰もが知る“竜宮伝説”の原点となった場所が実在します。その場所とは、対馬の「和多都美(ワタヅミ)神社」。

和多都美(ワタヅミ)神社和多都美(ワタヅミ)神社

神社には、古事記・日本書記にも書かれた伝説が残っています。
和多都美の地を訪れた山幸彦は、竜宮で美しい豊玉姫と出会い結婚。子どもを授かります。

山幸彦と豊玉姫山幸彦と豊玉姫

しかし、山幸彦が約束を破り、出産をのぞくと…豊玉姫は白蛇に姿を変えていました。

姫は白蛇の姿に姫は白蛇の姿に

「うらしまたろう」や「つるのおんがえし」の原型ともいえる神話で、和多都美神社では山幸彦と豊玉姫を祀っています。

大ヒットゲームの舞台にもなった島

古代の神話とゆかりの深い対馬。

和多都美神社には、ほかにも神秘的な言い伝えが残っており、海に建つ鳥居の先には、“竜宮の門”があるといわれています。

和多都美神社和多都美神社

神社は入り江沿いに建っているため、海が参道になっており、古くは主に船で参拝していたそうです。

また、対馬は九州と朝鮮半島の間に位置することから、古くから“国防の要”とされてきました。鎌倉時代、モンゴル帝国による侵攻「蒙古襲来」で、最初の戦いが起こった場所でもあります。

対馬対馬

その史実から着想を得たゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」は、全世界売上げ500万本を突破する大ヒットに。開発スタッフが対馬に足を運んで制作した美しいグラフィックも魅力の一つで、大ヒットゲームの“聖地”としても注目を集めています。

2020年に台風で崩壊した和多都美神社の鳥居再建費用を募ったクラウドファンディングでは、ゲームの盛り上がりなどにより、異例の寄付金が寄せられました。人々の対馬への“思い”が、うかがえます。

スポット情報

和多都美神社
長崎県対馬市豊玉町仁位字和宮55


1/9(土)の『世界ふしぎ発見!

世界ふしぎ発見!

土曜よる9:00~

 

PICK UP