トロトロのあんが絶品「あんかけ焼きそば」の作り方

TBS Topics


トロトロの あん で仕上げた絶品の「あんかけ焼きそば」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは、「中国四川料理 剣閣」の宮本莊三さんです。

「中国四川料理 剣閣」の宮本莊三さん「中国四川料理 剣閣」の宮本莊三さん

 

絶品「あんかけ焼きそば」の作り方

麺を焼く際は、少し多めの油で揚げるようなイメージで焼いていくとこんがり焼けます。調理過程で生姜とネギを入れることで風味が増し、お店の味に近づきます。

絶品「あんかけ焼きそば」絶品「あんかけ焼きそば」

材料(1人分)

中華麺    110g(※30秒ほど電子レンジで温めるとほぐれやすくなります)
豚肉     40g
エビ     1尾
イカ     30g
鶏ムネ肉 30g
卵白     1/3
塩      ひとつまみ
片栗粉    適量
ハム     4枚
シイタケ 1枚
タケノコ 少量
うずらの卵 1個

カニの爪 1個

ネギ(ぶつ切り)    少量
生姜
(薄くスライス) 4枚

しめじ    少量
まいたけ 少量

白菜    適量
チンゲン菜    適量
人参    適量

しょうゆ    大さじ2
砂糖    小さじ1
紹興酒     小さじ1
こしょう    少々
水溶き片栗粉    適量
(※水と片栗粉の割合は1:1)
オイスターソース 小さじ2
鶏ガラスープ  200cc
ゴマ油     小さじ1/2
ネギ油     小さじ1

作り方

① 中華麺を蒸し、さらにさっと湯がきます。
(※蒸すことで麺がほぐれやすくなります。また市販の中華麺の場合は、袋に穴をあけ、電子レンジで30秒ほど温めるとほぐれやすくなります)
② 中華なべからフライパンに油を大さじ2程度入れ、よく温めたら①をほぐさずに入れて焼きます。両面に焼き目がついたら取り出して油を切っておきます。

両面に焼き目がついたら麺を取り出す両面に焼き目がついたら麺を取り出す

③ 豚肉・エビ・イカ・鶏肉を塩と卵白と片栗粉を合わせ、軽くもんでおき油通しします。
④ ③にシイタケ・ハム・タケノコも加えてさっと油通しします。
(※炒める場合も、塩と卵白と片栗粉を合わせたものでもみ込むと食材が硬くなりにくくなります)

材料をさっと油通し材料をさっと油通し

⑤ 鍋に生姜とネギを入れ、香りが立ってきたら白菜・チンゲン菜・しめじ・まいたけ・人参を入れて炒めます。
⑥ ⑤に④とうずらの卵とカニの爪を加え炒めます。
⑦ ⑥に紹興酒・しょうゆを加えよくかき混ぜます
⑧ ⑦に鶏ガラスープ・砂糖・オイスターソース・こしょうを加えます。

調味料と合わせていく調味料と合わせていく

⑨ 調味料がなじんだら水溶き片栗粉を少しずつ入れ、トロミをつけます。
(※トロミがついてからすぐに火を切らずにしっかりと熱を通すと片栗粉がよく溶け、トロミが長持ちします)
⑩ 最後にゴマ油とネギ油を加えれば、あんの完成。
⑪ 麺を皿に盛り⑩をかけて完成です。

あんかけ焼きそばの完成あんかけ焼きそばの完成

トロトロのあんはもちろん、麺の食感も絶妙です。ぜひTRYしてみてください!