「星の王子さま」の世界に「ガラスの森」…非日常的な空間を楽しめるスポット2つ

公開: 更新: TBS Topics


① 星の王子さまミュージアム

1943年に出版され、世界中で愛されている名作「星の王子さま」。その童話の世界と、作者のサン・テグジュペリをテーマにした世界で唯一のミュージアムが箱根にあります。

それは、「星の王子さまミュージアム」です。

「星の王子さまミュージアム」「星の王子さまミュージアム」

星の王子さまは、砂漠に不時着した飛行士と、小さな星に住む王子さまが織りなす物語。

ミュージアム内では、作者ゆかりのフランスの街並みが再現されています。

作者ゆかりのフランスの街並み作者ゆかりのフランスの街並み

広場にある風見鶏は、原作に登場する“ゾウを飲み込んだヘビ”の絵をかたどったもの。

“ゾウを飲み込んだヘビ”の絵をかたどった風見鶏“ゾウを飲み込んだヘビ”の絵をかたどった風見鶏

細部にわたってこだわって作られており、星の王子さまの物語を立体的に楽しむことができます。

② 箱根ガラスの森美術館

「箱根ガラスの森美術館」は、日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館。中世のヴェネチアをイメージした庭園には、ガラスのオブジェが光ります。

「箱根ガラスの森美術館」「箱根ガラスの森美術館」

ヴェネチアン・グラスは、1000年以上前に王侯貴族のために作られた繊細優美なガラス。

館内には、今からおよそ500年前のヴェネチアで作られた、イタリアでも“国宝クラス”といわれる作品もあります。

“国宝クラス”といわれる「点彩花文蓋付ゴブレット」“国宝クラス”といわれる「点彩花文蓋付ゴブレット」

ヨーロッパ貴族を魅了した、美の世界。
日本にいることを忘れてしまうような、非日常的な空間が広がります。

庭園にあるガラスのオブジェ庭園にあるガラスのオブジェ
スポット情報

星の王子さまミュージアム
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909

箱根ガラスの森美術館
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940−48

PICK UP