① 写真を撮るだけ!「LINE家計簿」
家計簿がつけられる便利なサービス「LINE家計簿」は、LINEにあらかじめ搭載されている機能。
さらにLINE家計簿のアカウントを友だちに追加すれば、トーク画面からレシートを撮影して送るだけで、家計簿に金額や品目を反映してくれます。

AIが文字を読み取ってくれるので、手入力の必要がなく、とっても楽ちん。レシートをため込んでしまう人も、撮影するだけなので気軽に家計簿を続けられます。
② 新機能の万能メモ「Keepメモ」
LINEに自分だけの1人グループラインを作り、メモを取る人も多いそうです。しかし、そんな人にも便利な新機能「Keepメモ」が登場しました。
使い方は簡単。検索欄へ”Keepメモ”と入力して検索を行い、タップすればすぐに使えるようになります。

トーク画面にメモを入れておくと、後で検索して見返すことも可能。思いついたことをすぐに入力できる、嬉しい機能です。
③ 相手の名前をわかりやすく変えられる!
LINEのアカウントをニックネームやあだ名で登録している人も多く、後から「この人、誰だったかな?」と相手の名前がわからなくなってしまうことはありませんか。
そんな時は、「表示名の変更」機能がおすすめです。
まず、変更したい人のアイコンをタップし、名前の横にある“鉛筆マーク”をタップ。

すると「表示名の変更」画面に切り替わるので、自分のわかりやすい表示名に変更することができます。
④ 「お気に入り」登録で検索いらず
よくやり取りをする友だちを「お気に入り」に登録しておくと、検索しなくてもすぐ見つけられるようになります。
登録の方法は、友だちのプロフィール画面を開き、“星マーク”をタップするだけでOK。

これだけで、常に友だちリストの上部に表示されるようになります。

知っておくと便利なLINEの機能を4つご紹介しました。
すぐに使えるものばかりなので、早速試してみてはいかがでしょうか。
※各機能は、端末やアプリのバージョンにより仕様が異なります。
この差って何ですか?
火曜よる7:00~