マロニーがスイーツに⁉︎コンビニの食材で作れる「スイーツつけ麺」レシピ

TBS Topics


2種のシロップで楽しむ「スイーツつけ麺」

お鍋の食材として知られるマロニーと、コンビニで簡単に手に入る食材を使って作る「スイーツつけ麺」レシピを紹介します。
レシピを考案したのは、神奈川・横浜にある「菓匠 徳増」の徳増俊則氏。和洋それぞれの一流店で修業を積んだ経験を持つ“和と洋を操るスイーツ職人”直伝の、新感覚スイーツです。

スイーツつけ麺スイーツつけ麺
 

材料(1人分)

・マロニー … 40g
<濃厚抹茶シロップ>

・抹茶アイス … 大さじ2(30g)
・緑茶パウダー … 1g

<さっぱりあんこシロップ>

・ゆであずき(缶詰)… 95g
・水 … 適量
・ライム(冷凍)… 1切れ
・おろししょうが(チューブ)… 適量

① マロニーを茹でる

1. マロニーを、袋に表示されている指定の時間よりも1分短く、硬めに茹でます。少し硬めに茹でることで、葛切りのようなむっちりした食感に近づきます。

2. 茹でたマロニーを、氷水で冷やします。

茹でたマロニーを氷水で冷やす茹でたマロニーを氷水で冷やす

氷水で一気に冷やすことで、コシが出て美味しくなります。

② 簡単!2種のシロップを作る

「濃厚抹茶シロップ」の作り方

抹茶アイスをボウルに入れ、そこへ緑茶パウダーを合わせれば、これだけで「濃厚抹茶シロップ」が完成です。

抹茶アイスに緑茶パウダーをプラス抹茶アイスに緑茶パウダーをプラス

※さっぱりした味わいの抹茶アイスにお茶の渋みが加わることで、より濃厚な味わいに仕上がります。

濃厚抹茶シロップ濃厚抹茶シロップ
 

「さっぱりあんこシロップ」の作り方

1. ゆであずきの缶詰に水を加え、滑らかにします。

ゆであずきに水を加えて滑らかにゆであずきに水を加えて滑らかに

ゆであずきの缶詰には砂糖が入っているので、シロップのベースとしてそのまま使うことができます。

2. カットライムの果汁とおろししょうがを加え、よく混ぜたら「さっぱりあんこシロップ」の完成です。

カットライムで酸味をプラスカットライムで酸味をプラス

ライムを入れることで酸味が加わり、しょうがで清涼感がアップ。あんこの甘さだけとはひと味違う、さっぱりしたシロップに仕上がります。

さっぱりとしたあんこシロップさっぱりとしたあんこシロップ

あんこシロップにつけてから抹茶シロップにつけて、ダブルシロップでいただくのもおすすめ。
マロニーと簡単に手に入る食材で作れる「スイーツつけ麺」。高級甘味処でいただくような本格的な美味しさを、ぜひ楽しんでみてください。


8/22(土) の『ジョブチューン』

ジョブチューン

土曜よる8:00~

 

PICK UP