ボリューム満点のメンチカツバーガーを、おうちでも作ってみませんか?「AU GAMIN DE TOKIO(オー・ギャマン・ド・トキオ)」のオーナーシェフ・木下威征さんにレシピを教えてもらいました。

「メンチカツバーガー」のレシピ
牛ひき肉を冷やしておくと、肉汁が逃げず旨味が増します。黄身おろしソースは肉料理、マヨ豆板醤ソースはエビチリなどにも使えるので覚えておくと便利です。

材料(3人前)
○タネ
牛ひき肉 330g
卵 1/2個
玉ねぎ 1/2個
塩 小さじ1
こしょう 小さじ1/2
キャトルエピス(ナツメグでも可) 少々
生パン粉 15g
牛乳 大さじ1
生クリーム 大さじ1
衣用のパン粉・小麦粉・卵 適量
○メンチカツバーガー
バンズ(トーストでも可) 1個
キャベツ 1/4個
大根 1/4本
卵黄 1個
粒マスタード 大さじ2
ポン酢 大さじ1
マヨネーズ 大さじ5
豆板醤 小さじ2と1/2
【作り方】
【~メンチカツ~】
① 玉ねぎをみじん切りにしてフライパンで炒める (※玉ねぎは炒めなくてもOK)
② よく冷やしておいた牛ひき肉に、①と卵・塩・こしょう・キャトルエピス・生パン粉・牛乳・生クリームを入れ、粘りが出るまでしっかりこねる

③ サラダ油を手につけて②から1人前の分量をとって丸め、両手の間でキャッチボールをして空気を抜く
④ ハンバーグのような形に形成して、中心を少しへこませる。その後、小麦粉をまんべんなくつけ、よくはたいてから卵をつけてパン粉を全体によくまぶす

⑤ 揚げ物用の鍋にサラダ油(メンチカツが全てつかる程度の分量)を入れ、180℃になるまで熱したら、④を入れて7~8分程度揚げる ※油の温度が高くならないように火力を調整する
⑥ 中まで火が通ったら鍋から取り出し、油を切ったらメンチカツの完成

【~メンチカツバーガー~】
① 豆板醤にマヨネーズを入れ、簡単マヨ×豆板醤ソースを作り、バンズの下になる部分にマヨ×豆板醤ソースを塗る。その後、千切りにしたキャベツをのせる

② 大根をすっておろして水を切り、粒マスタード・ポン酢・卵黄を加えてよく混ぜ、黄身おろしソースを作る
③ メンチカツに②を塗り、①にのせ、バンズではさんで完成

完成した一品は、ボリューミーでありながらさっぱりとした食感。ぜひ、TRYしてみてください!

噂の!東京マガジン
日曜ひる1:00~