危険!?「ヨーヨーダイエット」とは
ダイエットで体重を減らしたのに、リバウンドしてまた太ってしまう。過剰な体重の増減を繰り返すことを、上下に動くヨーヨーに例えて「ヨーヨーダイエット」と呼びます。

このような体重の増減を繰り返していると、体の免疫機能が弱くなり、病気になりやすくなってしまう危険が。
どうして免疫機能が弱くなるの?
体の中には「NK細胞」という細胞があります。NK細胞とは、がん細胞やウイルスなどを攻撃し、撃退させる効果が期待できる細胞のこと。

例えば、ヨーヨーダイエットを5回以上した女性は、このNK細胞がダイエット前の3分の1になってしまったというデータがあります。
NK細胞が減れば、体の免疫機能も低下し、様々な疾患のリスクが高まります。
「せっかくダイエットに成功したのに、我慢できず暴飲暴食をしてしまいリバウンド」これを繰り返してしまうと、身体に負担がかかってしまいます。
ヨーヨーダイエットの危険性を知り、健康的な体重管理を心掛けましょう。
今すぐ使える健康情報が満載!
名医のTHE太鼓判!
(TBS系列:月曜よる7時~)