日本の焼き物の故郷、佐賀県有田・唐津を訪れたのは女優・平愛梨さんの妹で女優の平祐奈さんと、ホリプロスカウトキャラバンでグランプリを獲得し、翌年NHK朝ドラ「あまちゃん」で一気に人気となった女優・優希美青さん。
ドラマで共演して以来、とにかく毎日のように一緒にいるという大の仲良しの二人が、歴史とロマンに触れる旅に出掛けました。
元祖ご当地バーガーを絶景の中で楽しむ
日本三大松原の「唐津の虹の松原」。このど真ん中に移動バスで営業している「からつバーガー」は、50年以上の歴史を持つ元祖・ご当地バーガー。休日には駐車場が満車になるほど大人気のお店です。

ふわふわたまごに秘伝のデミグラスソースが絶妙のスペシャルバーガーを頬張る二人は思わず「おいしすぎる!」と笑顔に。絶景を眺めながら絶品の味を堪能しました。
歴史の教科書で見た風景が目の前に!
弥生時代の建物が復元され、往時の暮らしの風景が再現されている「吉野ヶ里遺跡」。二人はガイドさんからお話を聞きながら園内をめぐりました。当時の平民の衣装を着て物見やぐらにものぼった後は、火おこしにも挑戦。

弥生時代に思いを馳せた二人。特別な時間を過ごしました。
有田焼の職人技に感銘を受ける
翌日は、有田焼の窯元で、有田で唯一職人の作業現場が見学できる「源右衛門窯」へ。有田焼は一人の作家がその作品を仕上げるのではなく、完全分業制です。それぞれの職人技に感銘を受けた後は、焼き物の窯の中を見せてもらいました。

その後、窯の耐火レンガの廃材で作られた塀(=トンベイ塀)が町のあちこちで見ることができると聞いた二人は、有田の町をゆったりと散策しました。

磁器製の鳥居に魅了
有田焼を初めて作った陶祖・李参平が祀られている「陶山(とうざん)神社」を参拝。線路を渡り終え、目の前の階段を見上げると、白磁にブルーの文様が描かれた美しい磁器製の鳥居や狛犬が二人を迎えてくれました。

二人の共通の趣味は“御朱印集め”ですが、陶山神社の御朱印帳は表紙がなんと有田焼。しかも神社で焼いていると聞いて大感激!ここでしか手に入らない貴重な品です。

佐賀の旅で、初めてのものをたくさん見たり経験を共にした二人。その仲はますます深まったようです。
からつバーガー 松原本店
住所:佐賀県唐津市虹ノ松原
メニュー:スペシャルバーガー 520円
吉野ヶ里歴史公園
住所:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
利用料金:大人450円、シルバー200円(中学生以下は入園無料)
源右衛門窯
住所:佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726
陶山神社
住所:佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
おしゃれな女子の二人旅
タビフク+VR
(BS-TBS 水曜よる11:00~)