食べ過ぎや偏った食生活で、知らないうちに上がり気味になってしまう血糖値。
健康診断で注意されたり、ダイエット中で気にしていたりする方も多いのではないのでしょうか?それでも、「ヘルシーな和食ばかりじゃなくて、パンだって食べたい…」という時もあると思います。
そんなあなたに朗報!
ちょっとした工夫で、血糖値の上昇を防ぎながらパンを食べられる方法をご紹介します。
パンを食べるなら…○○○入りのパンをチョイス!
「血糖値が気になるけど、パンが食べたい」という方におすすめなのが、“全粒粉入りのパン”!

小麦をまるごと粉にした“全粒粉入りのパン”には、食物繊維が豊富に含まれているので、血糖値の急な上昇を防いでくれます。

何か塗りたい…という時には、意外にも〇〇がおすすめ
パンを食べるとき、味を付けて食べたいという人も大丈夫!全粒粉入りのパンに何か塗るのであれば、ぜひピーナッツバターを選ぶようにしてください。

ピーナッツバターに含まれているマグネシウムが、インスリンの働きを高めて血糖値の急上昇を防いでくれます。
なお、より高い健康効果を狙うために、ピーナッツの含有量が90%以上で砂糖や塩の使用が少ないものを選ぶようにしてくださいね。

全粒粉入りのパン+ピーナッツバターであれば、血糖値のことで神経質にならずにパンが食べられます。
これから食事をする時の選択肢が広がりますね!
“職業のヒミツ"をぶっちゃけ!
ジョブチューン
(TBS系列:土曜日よる8時~)
▪次回(5/18)の放送