渋谷スクランブルスクエア、東京ドームに「すごいエアコン」を提供する注目の会社とは

公開: 更新: TBS Topics


スケール大!東京駅などのエアコンも担当

1923年に創業した「高砂熱学工業株式会社」は、空調システムの会社。そのスケールは大きく、大きな建物・工場・ホテルなどにおいてエアコンの提供などを行っています。

その場所としては、日本武道館や六本木ヒルズをはじめ…

大きな建物・工場・ホテルなどにおいてエアコンを提供大きな建物・工場・ホテルなどにおいてエアコンを提供

東京ドームの施工にも携わっているというから驚きです。社長いわく、「ドーム内の温度や湿度のみならず、空気膜の構造を換気で支えている」とのこと。

東京ドームの施工にも携わっている東京ドームの施工にも携わっている

こうした大きな建物の空調を請け負うことが多い理由は、空調システムの技術にあります。

たとえば、同社が空調をコントロールするビルの一つ「渋谷スクランブルスクエア」に注目すると、地下に「ターボ冷凍機」という機器が設置されています。

大きな建物の空調を請け負うことが多い理由は、空調システムの技術にある大きな建物の空調を請け負うことが多い理由は、空調システムの技術にある

これを使って、冷たい水をまとめて作って各エリアに送り込み、各所に設置されたファンで風を吹きかけます。それによって涼しい風を体感できるようになっているそうです。

ちなみにビルの空調を家にあるような室外機で賄おうとすると、エアコン一つ一つにそれが必要になるため、外壁が室外機だらけになってしまう危険もあるとか。

家にあるような室外機で賄おうとすると、外壁が室外機だらけになってしまう危険が家にあるような室外機で賄おうとすると、外壁が室外機だらけになってしまう危険が

現在は、約3388億円の年商があるという「高砂熱学工業株式会社」。年間では大体8000件のプロジェクトを担当しているとのことで、今後もますます活躍していく予感がする会社です。

渋谷スクランブルスクエア渋谷スクランブルスクエア

TBSで毎週日曜日に放送されている『がっちりマンデー‼』では、このほかにもさまざまな企業や業界など経済に関する情報が紹介されています。

 

PICK UP