<小芝風花>クールな蘭菜の“怒り”の理由が今後の見どころです!

公開: 更新: TBS Topics


TBSでは金曜ドラマ『フェルマーの料理』を放送中。天才数学少年・北田 岳(高橋文哉)が、謎に包まれた料理界のカリスマ・朝倉 海(志尊 淳)とともに、二つ星レストラン「K」で、世界中から集まった料理のプロフェッショナルたちと切磋琢磨し、数学的思考で料理という難題に立ち向かう、青春ストーリーだ。

今回はレストラン「K」で前菜を担当する女性シェフ・赤松蘭菜を演じる小芝風花に撮影の様子や今後の見どころなどについて話を聞いた。

「1日1個必ず野菜を切るというミッションを自分に課しました」

金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花

――放送を見た感想や小芝さんのもとに届いた反響を教えてください。

台本ではなかなか想像できなかった岳だけにしか見えない数字の世界の映像はおもしろいなと思いました。また自分が出ているシーンでいうと、レストラン「K」の厨房の騒々しさや臨場感は撮影中から意識していたので、きちんと表現されていてよかったなと思いました。
また周囲からは蘭菜がクールなキャラクターだからなのか、「なんで怒っているの?」とよく聞かれます(笑)。その理由はこれから明かされるので、「のちのち分かるから~!」と答えています。

金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花

――改めて、赤松蘭菜はどんなキャラクターですか?

志尊さん演じる朝倉海がオーナーシェフを務めるレストラン「K」の、唯一の女性シェフです。厨房は、もともと身体が大きく体力がある人間が使う前提でつくられているので、小柄な蘭菜は男性陣と同じ“戦場”で戦う体力を身につけなくてはいけません。そのハンデを補うため、仕事後も自宅までランニングして帰るほどストイック。性格も負けん気が強く、料理人という職業に誇りを持っています。周りに誰がいようと関係ない、のし上がろうと努力する姿は、カッコいいと思うので、彼女が持つ“芯の強さ”をしっかり出せたらと思っています。

「K」のシェフたちは、仲間でありライバル。少しでも隙を見せれば、コース料理の担当から外される可能性もある中、みんなで切磋琢磨しています。とはいえ、会話がない中でも、蘭菜が仲間から信頼を得ていると分かる描写もあって…とてもいい関係だと思います。

金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花

――蘭菜にとってオーナーの海はどんな存在なのでしょうか。

海は、本当に謎しかない人物。行動や発言の意図も全然分からないことが多く、相手によって言うことを変えているようなキャラクターです。たとえば岳について本人には「お前は主人公だ」と言いながら、渋谷克洋(仲村トオル)の前では「脇役」「モブキャラ」と言う。
蘭菜に対しても同じ。彼女の料理の腕を信頼しているようで、信頼していないように見えます。けれどそれは蘭菜の海に対する態度も同じ。料理人の腕を評価していながら、なぜ蘭菜は海に対して冷たい態度をとっているのか。今後、このあたりが解き明かされていくのでご期待ください。

――劇中では見事な包丁さばきも披露しました。もともと料理は得意だったのでしょうか?

自宅で少しつくる程度でした。でも料理人の役となると、手元をカメラで撮ることもあるので、たどたどしい動きはダメ。そこで出演が決まってから、自宅でかなり練習をしました。“1日1個必ず野菜を切る”をミッションにして、今も続けています。母からは「どんどん包丁の音が変わってきた」と驚かれるようになりましたし、放送を見たあと「すごく頑張ったね!」と改めて褒めてくれました。
でもほかの出演者さんたちの手さばきを見ていても、皆さん相当練習されていることが分かります。とくに岳を演じる高橋さんは、調理師免許を取得していることもあり、かなり上手。蘭菜は岳の見本にならなくてはならないキャラクターなので、いつもプレッシャーを感じています(笑)。

切磋琢磨しあう、ライバル関係のシェフたちが思わず笑顔になる瞬間とは?

金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花

――撮影現場の雰囲気はいかがですか?

厨房のシーンは、台本のト書きに“戦場”とあるほど、かなりバタバタと大変なシーンになっています。リハーサルでは調理をせず、すべて“フリ”をしていますが、本番は食材を切り、ソースをかけながらのお芝居となるので、いろいろなところに気を張らなくてはなりません。コンロに火がついている中、包丁を扱う人もいる。さらに食器が当たる音がすることも。セリフが聞こえづらいときもありますが、テンポよく撮影を進めなくてはなりません。料理人の物語なので、料理シーンはカッコよくしたいですし、画面越しにいい匂いがするぐらい、リアリティを持たせたいと思って、日々集中して撮影に挑んでいます。

二つ星レストランの料理は、見た目はもちろん、味も最高。つい食べたくなっちゃいますね(笑)。ふだんバチバチ関係のシェフたちも、撮影の合間に料理監修の皆さんがふるまってくださるおいしい料理を前にすると、笑顔になります!

金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花金曜ドラマ『フェルマーの料理』より小芝風花

――第4話の見どころをお聞かせください。

蘭菜は、「K」のオーナーシェフ・海を料理人として尊敬しているだけではなく、また違う感情を抱えています。そのエピソードが第4話から描かれていきます。
そのエピソードを経て、蘭菜が海に対しての思いは少し変わります。いままで海だけでなく周囲に対しても、“フル装備”で挑んでいた蘭菜。レストラン「K」の厨房が試練の多い戦場であることも、周囲がライバルばかりだということには変わりはありませんが、少しずつコミュニケーションが柔らかくなっていきます。そんな変化も楽しんでください。

レストラン「K」の唯一の女性シェフとして奮闘する蘭菜を熱演中の小芝。料理のシーン以外のそれぞれのキャラクターが紡ぐ人間ドラマも見守りたい。

■番組概要
[タイトル]
金曜ドラマ『フェルマーの料理』
[放送日時]
毎週金曜よる10:00~10:54
[関連記事]
<志尊 淳>料理の腕を自画自賛!「僕には料理のセンスがありました」

PICK UP