バズる動画のポイントって?Z世代のインフルエンサー・山之内すずが話す、SNSのコツとは

公開: 更新: TBS Topics


ドーナツトーク」とは、女性たちが思いのままに語り合う“令和版 井戸端会議”のこと。今回は、Z世代のインフルエンサー・山之内すずさんをゲストに迎えてトークをしました。

SNSでブレイクした山之内さんが話す、“バズらせ”のコツ

芸能界デビューは、SNSがキッカケだったという山之内さん。17歳の頃、インスタグラムに載せていたサロンモデル時の写真が、現在の事務所の目に止まってスカウトされたといいます。

Z世代のインフルエンサー・山之内すずさんZ世代のインフルエンサー・山之内すずさん

その後、「SNSを頑張ってみよう!」という流れになり、TikTokに色々な動画を載せている中で一つバズったものがあったそう。そこからさまざまな仕事をもらうことにつながったとのことです。

左から、鷲見玲奈さん、山之内すずさん、水野美紀さん左から、鷲見玲奈さん、山之内すずさん、水野美紀さん

ちなみにバズった動画は、当時流行ってた系統のもので、今まで500万ほど再生されているとか。

SNSについて、山之内さんは「コメント欄が荒れれば荒れるほど、再生数が伸びて、擁護してくれるコメントも増えて、フォロワーも増える…みたいな。最初にアンチコメントがいっぱいつくと、『そんなことないよ』みたいに隠れて応援してくれてる方が表面に出てきてくれる」と語ります。

山之内さんが、バズる動画のポイントを語る山之内さんが、バズる動画のポイントを語る

ほかにも投稿頻度や注意点として、「(SNSは)毎日投稿すればするほど、オススメに載りやすい。私とかずっとサボってたら“シャドウバン”っていう、フォロワーのフォロー欄に流れなくなる状態になってて」と教えてくれました。

水野美紀さんのボケで、スタジオには笑いが水野美紀さんのボケで、スタジオには笑いが

それを聞いた女優の水野美紀さんは、「『私シャドウバンなの!』(って響きは)かっこいいけどね」と、唐突にボケを披露。スタジオに笑いを誘いました。

CBCテレビ製作・TBS系列で毎週日曜日に放送中の『ドーナツトーク』では、このほかにもさまざまなテーマで、スタジオの女性陣・ゲスト・ドーナツ会員の女性たちがトークをしています。

CBCテレビ:ドーナツトーク

日曜よる11:30~

 

PICK UP