① 濃厚な鶏だしがガツンと効いた一杯
「らぁ麵 はやし田 新宿本店」は、お笑い芸人のナダルさん(コロコロチキチキペッパーズ)行きつけのお店です。
お店の看板メニューは、「味玉醤油らぁ麵」。ナダルさんが“スープのだしが出てて、めちゃめちゃうまい‼”と絶賛する一杯です。

醤油ラーメンのだしは、鴨ガラ・大山どりの丸鶏のみをふんだんに使用したもの。約8~9時間かけて旨味を抽出し、濃厚な鶏だしに仕上げています。
さらに特製しょう油・鶏油とあわせたスープは、鶏の旨味がガツンとやってきて、たまらない美味しさです。

特注の麺は、荒めにひいた全粒粉入りで、香りが強いものに。ザクッ・パツッとした食感がアクセントを添えてくれます。

詳細はこちら→ナダルさんが「めちゃめちゃうまい!」と絶賛する新宿の醤油ラーメン
② 半世紀以上愛される鉄板焼き店
美味しいお店が集まる新宿駅西口周辺の中でも、昴生さんがイチオシするのが鉄板焼き店「ステーキ&しゃぶしゃぶ パンドラ」のランチメニュー「レアハンバーグ」です(※ひとくちカレー付き)。
つなぎの一切ないハンバーグは、毎朝挽きたての国産牛もも肉を使用しています。

焼く直前に手ごねし、鉄板で両面焼き色を付け、最後ににんにくの効いた熟成和風デミソースをかけています。
切れ目に沿ってお箸で割ると、中身は大変レア。外は香ばしく焼き上がっているのに、中がトロトロの焼き加減が絶妙です。溶けてしまいそうなほどやわらかく、味もしっかり付いており絶品。

さらに、もともとお店で評判だったカレーが付く嬉しいサービスも。
ルーにはステーキの切り落とし肉が入っており、十分なコクとガツンと来るスパイスが本格的な味わい。ハンバーグと一緒に食べると、さらに美味しさが際立ちます。

この他、ランチタイムはリーズナブルな価格で鉄板焼きステーキも提供。自家製特製ソースをかけていただく、こちらも絶品メニューです。
詳細はこちら→【レアハンバーグ&裏メニューの唐揚げ】ミキ・昴生が行きつけの絶品グルメ2店
③ これが、「大丸東京店」人気No.1弁当だ
「大丸東京店」のデパ地下には、絶品惣菜店が50店舗ほど集結しており、1日に約10万人ほどの来客があるといいます。
その中でも、一番人気だというお弁当が「創作鮨処 タキモト」のミルフィーユ丼。実はこちらは、お笑い芸人・ぼる塾のあんりさんの行きつけのお店でもあるそうです。

商品のラインナップにおいて、ぼる塾のあんりさんが特にオススメするのが「ドリームプリティミルフィーユ」。9種類の海鮮が“これでもか!”と詰められた一品です。

口にすれば、ネギトロ・高菜・サーモンなどのさまざまな具材が入っているにも関わらず、統一感のある味わいが広がって美味。見た目の“映え”だけではなく、味も間違いなく絶品です。

ちなみにミルフィーユ丼ですが、バリエーションは3種類ほどあり、どれもが心を惹きつける仕上がりになっています。その人気は凄まじく、1日になんと約700個売れることもあるというから驚きです。