野菜と肉の旨味たっぷり!食感がたまらない「麻婆ナス」の作り方

TBS Topics


ミシュラン一つ星の獲得経験を持つ服部栄養専門学校の横尾博志先生に、ナスに肉の旨味をたっぷり吸わせた「麻婆ナス」の極意を教えてもらいました。

服部栄養専門学校の横尾博志先生服部栄養専門学校の横尾博志先生

「麻婆ナス」レシピ

ナスは油を吸うので高温でしっかり揚げるのがポイント。ナスの水分を飛ばすことによって麻婆の味が入りやすくなります。

麻婆ナス麻婆ナス

材料(3~4人分)

ナス 4本
合い挽き肉  200g(豚肉・牛肉を各100g)

 

たけのこ(みじん切り)  50g
レンコン(みじん切り)  50g
干ししいたけ(みじん切り)50g(水で戻したもの)
にんにく
(みじん切り)   10g
しょうが
(みじん切り)   10g
ネギ
(みじん切り)     30g
サラダ油           少々

★豆板醬    大さじ1
★甜麺醤    大さじ4
★しょうゆ   小さじ1と1/2
★砂糖     小さじ1と1/2

紹興酒     少々
塩・こしょう  各少々

鶏ガラスープ 50cc
ラー油    少々
ごま油    少々

水溶き片栗粉 少々
山椒、白胡麻、万能ねぎ 各お好みの量

作り方

1. ナスを縦6等分にカットし、180℃の油で2分ほど素揚げしたら取り出し、油を切っておきます。

ナスを揚げるナスを揚げる

2. レンコン・たけのこ・干ししいたけを1分ほどボイルしたら取り出し、水気を切っておきます。

野菜をボイルする野菜をボイルする

3. 熱したフライパンで合い挽き肉がパラパラとするまで2分ほど炒め、にんにく・しょうが・ねぎ・サラダ油を加え香りが出るまでさらに炒めます。

4. 紹興酒・塩・胡椒を加え全体に馴染ませ、★の調味料を加え、肉に味が染み込むまでしっかりと炒めます。

しっかりと炒めますしっかりと炒めます

5. 鶏ガラスープと1のナスを加えたら強火にし、しっかりとナスにスープを染み込ませます。
6. 2の野菜を加えさっと和えたら、ラー油・ごま油を加え香りをつけ皿に盛り付けます。

7. お好みの量で粉山椒・白胡麻・万能ねぎをまぶしたら出来上がり。

酢や粉山椒を入れて味変も美味です!ぜひTRYしてみてください。

噂の!東京マガジン(BS-TBS)

日曜よる7:00~

PICK UP