ベストセラーを進化させた菓子が、大ヒット
発売55年になる不二家のベストセラー「ホームパイ」が進化、サクサク食感に加えてチョコの満足感を楽しめる「ホームパイ チョコだらけ」。
発売からの累計出荷数は約1300万袋、革新的な食品が選ばれる『食品ヒット大賞』で優秀ヒット賞に輝いた大人気商品です(※2023年7月放送時)。

外も中もチョコだらけでありながら、サクサクの食感を保つ美味しさの秘密に迫りました。
「ホームパイ チョコだらけ」サクサク食感の秘密
秘密① パイ生地は伸ばして重ねて、約400層!?
秘密の一つは、小麦粉・ココアパウダーなどをあわせて作るパイ生地にあります。生地は薄く引き伸ばして重ねる工程を繰り返し…最終的にはなんと約400層に。

層を増やすと間に空気が入り、サクサク食感を生み出せるそうです。
加えて、パイ生地の間にチョコクッキー生地を挟み、さらなるサクサク感をプラスしています。

また、生地に入ったココアパウダー・チョコクッキーで、中はしっかりとチョコの味わいを楽しめます。
秘密② 超ロングオーブンで、焼き方を工夫
生地は全長約50mもの超ロングオーブンを使い、セクションごとに焼き方を変えています。

前半は高温で一気に生地をふくらませ、後半はやや低温でじっくり焼き、水分を飛ばすというもの。
パイは、焼く前よりもふっくらと倍以上の大きさに焼き上がり、絶妙なサクサク食感に仕上がります。

その後、冷ましてから表面をチョコレートコーティングしますが、約400層の生地をしっかり焼き上げることで、あえて中までチョコが染み込まず、サクサク食感を保つことができます。
「ホームパイ チョコだらけ」のサクサク食感の秘密をご紹介しました。
ちなみに製造工場の方いわく、冷やして食べるのもおすすめ。

まわりのチョコと、中の生地の食感や味わいが引き立ち、“さらに違った美味しさを味わえる”そうです。これまでのように楽しむほか、オススメの食べ方も試してみたいですね。
TBSで土曜よる8時から放送されている『ジョブチューン』は、このほかにも様々な職業のプロフェッショナルが、職業のヒミツをぶっちゃけています。
ジョブチューン
土曜よる8:00~