TBSテレビでは9月23日(土・祝)から10月8日(日)にかけて中国・杭州で開催される『アジア大会』を、ゴールデンタイムを中心に連日生中継する。オリンピックを凌ぐ数の競技・種目(40競技482種目)が行われ、約45もの国と地域が参加するアジア最大のスポーツの祭典『アジア大会』。その熱戦をわかりやすく視聴者に伝えるアスリートゲストに萩野公介(競泳)、大野将平(柔道)、小椋久美子(バドミントン)、平野早矢香(卓球)、杉原愛子(体操)の5名が就任することが決定した。全員が日本代表として世界の最前線で戦ってきた経歴を持つトップアスリートだ。自分たちの経験や人脈を通して、各競技の魅力や最新情報をお伝えしていく。
来年に迫るパリオリンピックへの試金石としても重要な位置づけのこの『アジア大会』。第一人者が実力通りの成績を収めるのか。それともまだ見ぬ新星が急に光り輝くのか。日本代表たちの活躍を見逃すな!!
コメント
萩野公介(競泳)
萩野公介です。このたびアスリートゲストとして出演させていただくことになりました。2014年のインチョン大会ではMVPを受賞することができ、その後の競技人生において大きなターニングポイントとなりました。今度は伝える立場として、競泳の奥深さや面白さ、そして日本代表をはじめ、中国、韓国などの注目選手について、わかりやすく解説させていただきます。
大野将平(柔道)
今回、『アジア大会』でアスリートゲストを務めます、柔道家の大野将平です。私も2018年『アジア大会』で金メダルを獲得した、思い出のある大会です。今回はアスリートゲストとして、柔道の魅力を中国・杭州からお伝えします。柔道は初日から生中継、ここで勝つことがパリオリンピックでの金メダルへ繋がる選手もいます。是非、ご覧ください。
小椋久美子(バドミントン)
アスリートゲストを務めます小椋久美子です。今回の『アジア大会』は、バドミントンにとってすごく大事な、特別な大会になります。オリンピックに向けての出場権争いにも関わってきますし、また“アジアを制すれば世界を制する”と言われているほど、バドミントンはアジアがかなり強いです。ですから、今回の『アジア大会』での結果が世界のメダルだったり、また来年のオリンピックの成績にも繋がっていくと思います。そして、開催国である中国は、すごくバドミントンの人気が高いです。『アジア大会』も超満員のアウェーの盛り上がりが予想されます。会場での臨場感や熱気もお伝えしながら、そこに立ち向かっていく選手の姿、活躍をしっかりとお届けできるように、私も頑張りたいと思います。
是非みなさん、日本選手団を応援してください。よろしくお願いします。
平野早矢香(卓球)
このたび9月23日に開幕する『アジア大会』のアスリートゲストとして出演させていただくことになりました平野早矢香です。現地のスタジオから視聴者の皆様に、卓球の魅力をたっぷりと、しっかりとお伝えできるように頑張りたいと思います。卓球競技におきましては、中国をはじめ、アジアのレベルが非常に高いですね。ですので、「アジアを制する者が世界を制する」といっても過言ではありません。
今回の日本代表チームは全種目でメダルの期待がかかりますが、中でも注目していただきたいのは、いま非常に勢いのある、男子は張本智和選手、そして女子は早田ひな選手、そして二人がダブルスを組む混合ダブルス、はりひなペアに是非ご注目ください。
みなさん、日本から現地へ熱い応援を是非よろしくお願いいたします!
杉原愛子(体操)
今回『アジア大会』でアスリートゲストを務めます、体操競技の杉原愛子です。2018年以来の『アジア大会』、アジアの頂点をかけた熱い戦いを一緒に応援しましょう。私もとっても楽しみです。
アスリートゲストとして体操競技のおもしろさ、選手たちの魅力を現地・中国 杭州からお伝えします。
是非、ご覧ください。
番組概要
[番組名]『アジア大会 中国・杭州』
[放送期間]9月23日(土・祝)~10月8日(日)【予定】
[出演者]
総合司会
江藤 愛(TBSアナウンサー)
石井大裕(TBSアナウンサー)
スペシャルキャスター
高橋尚子
TBSアジア大会応援団
杉谷拳士
〇
アスリートゲスト
萩野公介(競泳)
大野将平(柔道)
小椋久美子(バドミントン)
平野早矢香(卓球)
杉原愛子(体操)
〇
『世界陸上』『アジア大会』 TBS系テーマ曲
星野源/生命体(ビクターエンタテインメント)
■『アジア大会』とは
『アジア大会』はIOC(国際オリンピック委員会)公認のアジア地域を対象にした国際総合競技大会。第二次世界大戦後、アジアスポーツ界を支えてきた。1951年、第1回大会がインド・ニューデリーで行われ、その後は原則4年毎・オリンピックの中間年に開催されている、まさに“4年に一度のアジア最大のスポーツの祭典”である。オリンピックを凌ぐ数の競技・種目(40競技482種目 ※東京オリンピックは33競技339種目)が行われ、約45もの国と地域が参加。2018年に行われた前回大会で日本は計205個のメダルを獲得している(金75、銀56、銅74)。これまで高橋尚子、北島康介など多くのレジェンドたちが『アジア大会』からオリンピックで活躍、世界へと羽ばたいていった! また、前回大会は競泳の池江璃花子選手が6冠を達成し、MVPに輝いた。
TBSテレビでは大会期間2週間の総放送時間は76時間、ゴールデン・プライムタイムでは52時間を予定している。注目選手はもちろん、パリオリンピックや近い未来に飛躍することが期待される次世代のスターの活躍も先取りしてお届けする。
なお、2026年の第20回大会は愛知県と名古屋市で共催することが決定している。
■TBSスポーツ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@TBSSPORTS6
■TBS公式「陸上ちゃんねる」
https://www.youtube.com/channel/UChFYmUZDkY2UfNjWo36_dbQ