終わりの見えないウクライナ戦争 綾瀬はるかが日本で暮らす避難民に聞いた戦争の現実とは?『news23』

TBS Topics


TBSでは、8月14日(月)よる11時からの『news23』内で、今年も特別企画“綾瀬はるか「戦争」を聞く”を放送する。2010年から毎年『news23』の特別企画として戦争体験者の声に耳を傾けてきた綾瀬はるか。これまでは「過去の戦争体験」を聞くことが多かったが、今年は、現在も続くウクライナ戦争にフォーカス。戦禍を逃れ日本に避難してきたひとたちから、故郷で今も続く戦争の現実を聞いた。

■「戦争が日常に…」綾瀬はるかが聞いたウクライナ避難民の思い

去年2月にロシアがウクライナに軍事侵攻を開始し、まもなく1年半。戦争が終わる見通しは全く立っていない。戦禍を逃れようと多くのひとが祖国のウクライナを離れ、日本にも2400人以上が避難してきている。綾瀬は、日本で暮らす避難民を支援する施設を訪ねた。

ロシア軍が多数の民間人を虐殺した街「ブチャ」のすぐ近くから逃れてきたガンナさんは、ロシア軍が押し寄せた当時の状況を撮影していた。「見つかれば殺される」当時の恐怖を生々しく証言する。
ハルキウから逃れてきたマリアさんは、法律や日本語を勉強する学生だった。ミサイル攻撃におびえ、地下室で寝泊まりする毎日。明日が来る保証さえない日々を過ごすうちに、戦争という日常に慣れてしまったマリアさん。両親と離れて来日し、交流センターでカウンセリングを受けたときに「初めて泣いた。涙が止まらなかった」という。
安全で平和な日本で過ごす日常と、故郷で続く「戦争」という日常。これまで過去の戦争体験を中心に証言を聞いてきた綾瀬はるかが、2023年のいま、ウクライナのひとから「戦争」を聞く。

1
22

綾瀬はるかコメント

平和な日本で、何気なく耳にする音も戦禍を経験された方々には強い不安や恐怖を感じる音になります。
ある日突然平和な日常が奪われてしまうこと、耳を傾けていただいて、想像するきっかけになることを願っています。

綾瀬はるか

番組概要

[タイトル]
『news23』特別企画 “綾瀬はるか「戦争」を聞く”~ひまわりの願い~
[放送日時]
8月14日(月)よる11:00~12:01内

[出演]
メインキャスター        
小川彩佳
キャスター            
山本恵里伽(TBSアナウンサー)
フィールドキャスター        
喜入友浩(TBSアナウンサー)

[スタッフ]
製作著作            
TBS
制作プロデューサー        
亀卦川佳史
企画プロデューサー        
萩原 豊
ディレクター         
根津千景
吉永早織

PICK UP