SuicaやPayPayでのお会計も、これ一台でOK
「(株)トランザクション・メディア・ネットワークス(=TMN)」は国内で初めて、クレジットカード・Suicaなどの電子マネー・PayPayなどのQRコードなどを、一台で払える端末を作った会社。

実はこれまでは、それぞれの支払いの種類ごとに別の端末が必要で、お店はそれらの準備をするのが大変…といった事情がありました。

現在、TMNに接続している端末は83万台以上で、その決済サービスの月額使用料や端末の販売料によって会社は儲けているといいます。
TMNの端末のスゴい点は、なんといってもその性能。かつては、“各端末が各会社のサーバーとつながってお金のやり取りを行う”という仕組みだったそうですが…

TMNの端末は、まとまったデータを一旦TMNのデータセンターが受け取り、それらを各社へ振り分けるという仕組みとのこと。
この際、お金の情報は暗号化されてデータセンターに届くため、一瞬でそれを解き、再度暗号化して送る…ということを行っているそうです。

試行錯誤の末、どんな種類のお支払いでも高速で暗号解読するという、現在の端末を開発したという「(株)トランザクション・メディア・ネットワークス」。いまや年商は78億円ほどになったとのことですが、今後もますますがっちり伸びていきそうな会社です。
TBSで毎週日曜日に放送されている『がっちりマンデー‼』では、このほかにもさまざまな企業や業界など経済に関する情報が紹介されています。
がっちりマンデー!!
日曜あさ7:30~