TBSテレビをキー局とするJNN28局のニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」は、2023年6月に初めて2億PVを突破し、月間PVの過去最高を更新しました(Google Analytics 調べ/newsdigドメイン合計・外部PV含まず)。2022年4月のローンチから1年3か月での2億PV突破で右肩上がりの成長を続けています。
この成長の原動力は、「TBS NEWS DIG」の多様なコンテンツに対するユーザーからの厚い支持であり、この6月も速報性が求められる事件・事故など重大なニュースや、全国28の放送局が独自の視点を反映した「深掘り記事」、大雨や台風など災害への備えに必要な「命を守る防災情報」など多種多様な記事をご評価いただきました。
中でも注目を集めたのは、大分放送のベテラン記者が自らのうっかり体験から取材を始めた<魚の骨が喉に…ごはんの丸飲み絶対NG!正しい対処法を医師に聞いてみた>や、日本で独自の進化を続けるママチャリを深掘りした<日本でだけママチャリが売れる理由 「ヤバい!」と思ったメーカーが行った“3つの改良”【がっちりマンデー!!】>などの記事で、速報性が求められる社会の重大ニュースと合わせて多く読まれました。
また「TBS NEWS DIGアプリ」では、台風や線状降水帯に伴う大雨災害への備えとして「雨雲レーダー」や「キキクル(危険度分布)」を多くのユーザーにご利用いただいています。
今後は地震や津波に関する情報をさらに充実させ“命を守るニュースアプリ”としてご利用いただけるよう、開発を続けていきます。
これからも「TBS NEWS DIG」の特徴である現場取材に基づく「深掘り記事」や「命を守る防災情報」をより充実させ、さらに多くのユーザーに必要とされる情報を届けられるように取り組みます。
TBSテレビ報道局デジタル編集部 統括プロデューサー・河村健介コメント
昨年4月のローンチ以降、JNN28局全体で知見を蓄えてきたことでメディアとしての幅と深さが出てきたように感じています。これからもよりユーザーにとって身近な存在となれるよう、努力していきます。
■「TBS NEWS DIG Powered by JNN」とは?
TBSテレビをキー局とするJNN28局を統合した新しいニュースメディアで、ニュースサイトとアプリを中心に多様な情報を発信しています。ニュースサイトは2022年4月のローンチから3か月余りで月間1億PVを突破し、そこから右肩上がりの成長を続け2023年6月に初めて2億PVに到達しました。
<JNN(JAPAN NEWS NETWORK)28局>
北海道放送 青森テレビ IBC岩手放送 東北放送 テレビユー山形 テレビユー福島 TBSテレビ テレビ山梨 新潟放送 信越放送 チューリップテレビ 北陸放送 静岡放送 CBCテレビ 毎日放送 RSK山陽放送 中国放送 山陰放送 テレビ山口 あいテレビ テレビ高知 RKB毎日放送 長崎放送 熊本放送 大分放送 宮崎放送 南日本放送 琉球放送
[TBS NEWS DIG Powered by JNN]https://newsdig.tbs.co.jp/