炭酸水「ウィルキンソン」は、実は日本生まれの商品だって知ってた?

TBS Topics


炭酸水・ウィルキンソンが生まれるまで

コンビニなどのお店で売られている炭酸水「ウィルキンソン」ですが、実は日本生まれの商品です。

炭酸水「ウィルキンソン」は、実は日本生まれの商品炭酸水「ウィルキンソン」は、実は日本生まれの商品

これが生まれた背景を知るには、明治時代まで遡ります。

ウィルキンソンの生みの親であるジョン・クリフォード・ウィルキンソン氏が来日していた際、兵庫県宝塚で炭酸鉱泉を発見したのが始まりだそう。

炭酸水・ウィルキンソンが生まれたキッカケとは炭酸水・ウィルキンソンが生まれたキッカケとは

当時、海外では炭酸水の販売がされていたそうですが、日本には無い状況だったといいます。そこでウィルキンソン氏は、炭酸鉱泉の発見から炭酸水を作って国内で販売することを思いつきました。

それから1890年に日本で初めての炭酸水を発売し、1904年には自分の名をつけた炭酸水・ウィルキンソンの発売をスタート。当時のロゴのデザインは、現在も大きく変わっていません。

当時のロゴのデザインは、現在も大きく変わっていない当時のロゴのデザインは、現在も大きく変わっていない

ちなみに、“炭酸”という言葉も、ウィルキンソン氏が作ったものとのこと。

そんな炭酸水・ウィルキンソンですが、お酒の割材として居酒屋やバーで人気を保ち続けたのち、1991年からはアサヒ飲料が製造販売をすることになりました。

1991年からはアサヒ飲料が製造販売1991年からはアサヒ飲料が製造販売

ペットボトルでの販売をするようになったのは、2011年から。

お酒の割材だけではなく、“それだけで飲むヘルシーな飲み物”として購入されるようになり、その頃の健康ブームもあって爆発的な大ヒットを果たしたそう。

ペットボトルで販売した2011年、爆発的な大ヒットを果たすペットボトルで販売した2011年、爆発的な大ヒットを果たす

いまや年間100億円を超えるドリンクとなっているウィルキンソン。国産だったことにはもちろん、誕生までにこのようなヒストリーがあったとは驚きですね。

TBSで毎週日曜日に放送されている『がっちりマンデー‼』では、このほかにもさまざまな企業や業界など経済に関する情報が紹介されています。

 

PICK UP