通常の2.5倍の白ゴマを使った濃厚スープ
ミシュランも認めた担々麵専門店「担担麵屋930(クミオ)」では、スープの辛さを選べます。今回は、店主がおすすめしてくれた「赤担々麺(5辛)」を選択。

ベースになるのは、天草の高級地鶏と地元産の香味野菜をじっくり3時間煮込み、鶏の旨味が詰まった鶏ガラスープです。
そこに通常の2.5倍の量の白ゴマを使った濃厚な自家製ゴマペーストを、地元の濃口醤油や西京味噌と合わせて味に深みを加えています。

辛さの素になるのは一味のほかに、なんとハバネロ。5辛には、ハバネロが小さじ4分の3ほど入っているとのことです。
辛さだけではなく味に深さやコク、ゴマと味噌の風味と旨味がたっぷり入ったスープは、大変美味です。

麺には、コシの強さが特徴の中太のたまご麺を使用。熊本県産の挽き肉を使用した自家製肉味噌を合わせて食べるとクリーミーさが際立ち、箸が止まらない美味しさです。
白担々麵や汁なしなどこだわりの担々麵たち
「担担麵屋930」があるのは、熊本県天草市。創業5年にも関わらず、“ミシュランガイド熊本・大分2018特別版”に掲載されるほどの名店で、いつも満席の人気店です(※2023年5月放送時)。

メニューには、辛みを抑えた白担々麺や、黒甘酢ソースの汁なし担々麺など、専門店ならではのこだわりの担々麺が揃っています。

TBSで毎週日曜日に放送されている『バナナマンのせっかくグルメ!!』では、このほかにも地元の人がおすすめする名グルメが紹介されています。
お店情報
担担麺屋930
熊本県天草市城下町6-11
※新型コロナウイルスの影響など、営業状況については事前にご確認ください
バナナマンのせっかくグルメ!!
毎週日曜よる8:00~