満場一致合格!「モスバーガー」超一流料理人が感動したハンバーガー3品

TBS Topics


売上・店舗数とも日本発祥チェーンとしてはNo.1(※国内1287店舗 2023年4月末時点)の「モスバーガー」。日本人好みの味を徹底追求したモスバーガーのメニューの中から、超一流料理人が満場一致で合格としたハンバーガーを3品ご紹介します。

① 「モスバーガー」

創業と共に販売を開始してから51年間売上No.1、累計売上13億個以上を誇る大看板メニューが「モスバーガー」です(※2023年5月放送時)

モスバーガーモスバーガー

最大のこだわりは、ミートソース。隠し味に塩麹・煮詰めたお酢・にがりをいれ、味に深みやコクがある和風テイストに仕上げています。

玉ねぎは、具材の食感が残るよう大小にカット。粗めの豚挽肉・トマトペーストなどを入れ、鶏&豚ガラスープでじっくり煮込んでいます。

隠し味を入れて和風のミートソースに隠し味を入れて和風のミートソースに

超一流料理人たちも、「これぞモスバーガーのハンバーガー。パティは肉肉しいというよりも、野菜も引き立てる味付けになっている。加えてミートソースが肉肉しいとパティの味が消えてしまうが、それも計算されていてすごくバランスがいい」

野菜も引き立てる味付け野菜も引き立てる味付け

「アメリカンバーグと完全に一線を画した“日本のハンバーガー”。日本人の心が入っている」とその味を褒め讃えました。

② 「モスの菜摘 モス野菜」

「モスの菜摘 モス野菜」は、バンズの代わりにレタスで挟む新発想のバーガー(※一部店舗では販売しておりません)

モスの菜摘 モス野菜モスの菜摘 モス野菜

最大のこだわりは“レタス”。まず、成長しきったものより葉が柔らかく甘みもあるという、7~8割程度まで育ったものを中心に使っています。
さらにレタスは店舗で4℃の氷水につけて、シャキシャキ食感に。

最大のこだわりはレタス最大のこだわりはレタス

ちなみに、モスバーガーの生野菜はすべて“国産”にこだわり、約2600もの農家と契約し仕入れており、フレッシュな野菜が存分に味わえます。

そしてパティは、牛肉100%にタマネギやパン粉を入れてふっくらジューシーに仕上げています。

味の要・オーロラソースは2022年に改良。ケチャップやマヨネーズ・生の玉ねぎのすりおろしなどのベースに新たにみじん切りのピクルスを加え、酸味とフレッシュ感がUPしました。

何の妥協も罪悪感もなく食べ応えがある何の妥協も罪悪感もなく食べ応えがある

超一流料理人から「(試食して)大ファンになりました。ヘルシーなものはどこか美味しさに妥協したり、あっさりしていることが良いとされているかもしれないけど、これはヘルシーなのにパティの味がしっかりしていて、何の妥協も罪悪感もなく、食べ応えもあり衝撃的」「野菜が特に美味しい。クセになりそう」と、絶賛の声が上がりました。

③ 「ロースカツバーガー」

「ロースカツバーガー」は、日本人が好きなトンカツをハンバーガーとして美味しく食べられるよう作られた商品です。

ロースカツバーガーロースカツバーガー

最大のこだわりは、ハンバーガーに合うベストな食感です。

一年前、使用する北米産豚ロースを、冷凍から肉質を損なわないチルド輸送に変更。船で二週間じっくり熟成させ、柔らかい食感を生み出しています。

熟成させやわらかい食感に熟成させやわらかい食感に

とんかつソースは甘辛く濃厚なオリジナルのものを使用。ふんわりバンズとロースかつ、そして山盛りキャベツが口の中でひとつとなって広がります。

それぞれが非常にいいバランスそれぞれが非常にいいバランス

超一流料理人たちは「とんかつの肉は柔らかく、衣もシャキっとして素晴らしい。ソースが甘めかと思ったが、バンズとキャベツを一緒に食べるとソースの甘さを消してくれる。非常に良いバランスでできあがっている」と、その美味しさに驚きの様子でした。

TBSで土曜よる8時から放送されている『ジョブチューン』は、このほかにも様々な職業のプロフェッショナルが、職業のヒミツをぶっちゃけています。

ジョブチューン

土曜よる8:00~

PICK UP