LINEのアイコンから「深層心理」が分かる?驚きの診断結果に、スタジオでも大盛り上がり

TBS Topics


ドーナツトーク」とは、女性たちが思いのままに語り合う“令和版 井戸端会議”のこと。今回は、お笑い芸人・フットボールアワー岩尾望さんをゲストに迎え、『LINEのアイコンから分かる深層心理』についてトークをしました。

LINEのアイコンから、深層心理を分析?

① 「ペットの写真」をアイコンにしている人

飼っているペットのことが大好きな人。自分のペットの愛らしい姿を他人にも見てもらいたいと思っています。または、ペットをかわいがっていることをアピールし、「優しい人」「愛情深い人」を演出している可能性もあります。

フットボールアワーの岩尾さんのLINEアイコンは「ペットの写真」フットボールアワーの岩尾さんのLINEアイコンは「ペットの写真」

中には、「モテたいから」「人から好かれたいから」と戦略的にこのアイコンにしている人もいるかも?ちなみに、ゲストであるフットボールアワーの岩尾さんのアイコンも「ペットの写真」とのことです。

② 「自分の写真」をアイコンにしている人

自分のことが大好きなナルシストな人。承認欲求の強さが表れており、我が強く協調性はあまりない人が多いそう。ただ、自営業や仕事上で自分の顔を覚えてもらうことがプラスになる人は、この限りではないとのこと。

③ 「子どもの頃の自分の写真」をアイコンにしている人

その頃の記憶が良い思い出だったり、とても楽しい時期だったのかも。感受性豊かで少し寂しがり屋な性格かもしれません。

アナウンサーの鷲見玲奈さんのLINEアイコンは「子どもの頃の自分の写真」アナウンサーの鷲見玲奈さんのLINEアイコンは「子どもの頃の自分の写真」

スタジオメンバーでは、アナウンサーの鷲見玲奈さんがこのアイコンでした。

④ 「友達との写真」をアイコンにしている人

「人間関係に恵まれている」「幸せだ」ということを表そうとしており、寂しがり屋で、人に囲まれていることで安心感を覚える性格の人が多い傾向だとか。

⑤ 「子どもの写真」をアイコンにしている人

周囲から「幸せそう」「羨ましい」と思われたがっている可能性が。自分自身に大きな自信はないので、無条件に愛されるべき子どもを通して自慢をして満足感を得ているといいます。一所懸命に子育てをしていることをアピールして褒められたいのかも?

女優の水野美紀さんのLINEアイコンは「子どもの写真」女優の水野美紀さんのLINEアイコンは「子どもの写真」

スタジオメンバーでは、女優の水野美紀さんがこのアイコンでした。

⑥ 「食べ物」をアイコンにしている人

庶民的な食べ物の場合は素直な性格の人。高級な飲食店や高価な食事の場合は、自分を良く見せたいという心理が働いているといいます。

⑦ 「人が描いてくれた自分のイラスト」をアイコンにしている人

他人が自分のために動いてくれていることをアピールしたい人。自己顕示欲が強い人かもしれません。性格的には、気軽で楽しいことが好きな人だとか。

アーティストのPORINさんのLINEアイコンは「人が描いてくれた自分のイラスト」アーティストのPORINさんのLINEアイコンは「人が描いてくれた自分のイラスト」

スタジオメンバーでは、アーティストのPORINさんがこのアイコンでした。

⑧ 「風景」をアイコンにしている人

心が安定している人に多い傾向。ただし、日常に疲れていて「どこかへ行きたい」「癒されたい」と思っているかも。画像の色合いの鮮やかさや明度によって、その人の性格の明るさも概ね分かるそうです。

⑨ 初期設定のままの人

これといった画像がない、秘密主義の人。人と関わることが疲れた人。心が疲弊してしまっている。面倒なことや縛られることを嫌う、どちらかというと保守的なタイプだそうです。

お笑い芸人のヒコロヒーさんのLINEアイコンは初期設定のままお笑い芸人のヒコロヒーさんのLINEアイコンは初期設定のまま

スタジオメンバーでは、お笑い芸人のヒコロヒーさんがこのアイコンでした。

あなたと同じ種類のアイコンはあったでしょうか?意外な深層心理…当たっているかそうではないか、試しに振り返ってみてはいかがでしょうか?

(※監修:遠藤まなみ 心の扉メンタルカウンセリング横浜)

CBCテレビ製作・TBS系列で毎週日曜日に放送中の『ドーナツトーク』では、このほかにもさまざまなテーマで、スタジオの女性陣・ゲスト・ドーナツ会員の女性たちがトークをしています。

CBCテレビ:ドーナツトーク

日曜よる11:30~