まさに“三方よし”!?その儲かり仕組みとは
「(株)日本メディック」は、業務用マッサージチェアを製造販売している会社。
同社の機器「あんま王」は、温泉や銭湯のほか、空港・駅・ショッピングモール・コインランドリーなどに設置されているのを見かけることができます。

そんな(株)日本メディックですが、なんと年間売上げは8億円ほどとのこと。
それを実現している理由の一つに、「あんま王」を使った“儲かりの仕組み”があります。

その仕組みとは、店舗などの置き場所に「あんま王」を無料で設置し、マッサージチェアの利用によって生まれた売上げを、置き場所のオーナーと分け合うというものだそうです。
オーナーにとっては基本的にノーリスクでマッサージチェアを導入できることもあって、殆どの場所では、空いたスペースに設置してくれるといいます。

ちなみにこちらは、往来の激しい場所に設置することを想定しています。利用者の中には「(人の多い場所で使うのは)恥ずかしい」という声もあることから、機器にはフェイスカバーも実装しているそうです。
実は業界最大手。それを支える“こだわり”とは
実は、業務用マッサージチェアにおいては、業界最大手の「(株)日本メディック」。
機器には、業務用ならではのこだわりが詰まっており、その第一に“耐久性”があります。

長く連続で使っても壊れないよう、連続稼働テストでは、約4ヵ月間 重しを乗せたまま全てのパーツを動かしっぱなしにするそうです。
また、傷がつきやすい表面のカバーの部分は、簡単に取り外しができ、新品と交換できるようになっています。

業務用マッサージチェアを使って、会社・置き場所・お客さん…みんなが満足できる仕組みでガッチリ稼いでいる「(株)日本メディック」。今後、近くのお店でも「あんま王」を見かける日が来るかもしれませんね。
TBSで毎週日曜日に放送されている『がっちりマンデー‼』では、このほかにもさまざまな企業や業界など経済に関する情報が紹介されています。
がっちりマンデー!!
日曜あさ7:30~