サービスも充実、多種多様なペットの健康保険?
「アニコム」は、“人間の保険証と同じ仕組み”の、ペットの健康保険を発行している会社。その保険証は、会社と提携する動物病院で提示することで、治療費の5割をその場で引いてもらうことができます。

現在、ペットの健康保険の種類は15種類ほど(※2022年2月放送時)。
それぞれの保険料をただしく設定するためには、“どの動物が 何歳で どんな病気でなりやすいか”を把握する必要があったといい、膨大なデータから5年の歳月をかけて病気のリスクを算出したそうです。
また、サービス面も充実しています。たとえば、犬や猫がアニコムの保険に入ると腸内フローラ検査を毎年無料で受けることができます。

検査を受けることで、腸内にどんな細菌がどれくらいいるのか、そのバランスを調べて病気の兆候を教えてくれます。ちなみに、その精度としては「確率的にはゾッとするほど分かる」とのこと。
アニコムとしては、契約者のペットが健康になることで動物病院に行く回数が減るため、保険金の支払いが少なくなるというメリットがあります。

さらに会社では、“どんな病気になる可能性が高いか”をペットの顔から予測できるAIを開発中。
こちらは大量の診察データを分析して作り出したもので、『1年以内に目・耳・皮膚の病気になるか』を予測できるといいます。

病気の早期発見ができれば、飼い主さんはペットの長期的な治療をする必要もなく、アニコムも保険金を支払い続ける必要がなくなります。この技術が完成した暁には、よりwin-winなサービスとして注目を集めそうです。
現在、アニコムの保険契約件数は100万を超えており、2022年の売上げは570億円ほどを見込んでいるとのこと(※2023年2月現在)。ペットブームが続いているということもあり、今後もますますがっちり伸びていきそうな会社です。
TBSで毎週日曜日に放送されている『がっちりマンデー‼』では、このほかにもさまざまな企業や業界など経済に関する情報が紹介されています。
がっちりマンデー!!
日曜あさ7:30~