タイムスリップ気分が味わえる“レトロ温泉街ランキング”で1位(※じゃらん調べ)に選ばれた、群馬県の「四万温泉」で味わえるご当地グルメ3品をご紹介します。
① 郷土料理「おっきりこみ」って?
2022年11月にオープンした「蒼水庵」でいただけるのが、群馬の郷土料理「猪豚おっきりこみうどんランチセット」です。
“おっきりこみ”とは、麺を粉付きのまま野菜などと一緒に煮込む料理のこと。

麺は粉つきのままなので手間いらずの上、スープに粉が溶け込んで“とろみ”もつき、寒い日にうってつけの料理です。
麺がやわらかくなるまで、5分ほど煮込んだら完成。

麺が太いことで出汁の旨味をより感じられ、体の芯まであったまる優しい味わいです。
具材のお肉は、猪と豚をかけあわせた地元食材の猪豚。臭みはなく、スープに更なる旨味と深いコクを与えています。

ご飯と卵をスープに入れ、雑炊のサービスも。肉や野菜のエキスがたっぷりしみ込んだ雑炊を最後まで堪能できます。
② 四万温泉の名物喫茶、砂糖の代わりに入れるのは…
四万温泉の名物コーヒーがいただけるのは、「香茶房(こうさぼう) おきなや」。
なんと、お砂糖代わりにあんこを入れた「あんこコーヒー」です。

ブラックコーヒーにほんのり甘い香りが楽しめます。コーヒーの苦みをあんこが優しく包んでくれるようで大変飲みやすく、洋風のお汁粉のように感じる人もいます。

また、お店の前にある足湯につかりながらいただくこともできるとのことで、こちらも嬉しいポイントですね。
③ 群馬のソウルフード・焼まんじゅう
昭和から四万温泉とともに時代を歩んできた「焼まんじゅう 島村」では、群馬のソウルフード「焼まんじゅう」をいただけます。
「焼まんじゅう」とは、まんじゅうの生地に甘い味噌をたっぷりと塗って、炭火で香ばしく焼いたもの。始めて食べる人もどこか懐かしさを感じる郷土のおやつです。

気になるそのお味は、蒸しパンに近く、フワフワで軽い食感。また、炭火の香ばしさも感じられ、大きめサイズですがペロリと食べられます。

TBSで毎週土曜日に放送されている『王様のブランチ』では、このほかにも最新のスイーツやグルメなどが紹介されています。
お店情報
① 蒼水庵
群馬県吾妻郡中之条町四万4001-3
② 香茶房 おきなや
群馬県吾妻郡中之条町四万3982
③ 焼まんじゅう 島村
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-23
※新型コロナウイルスの影響など、営業状況については事前にご確認ください
王様のブランチ
土曜あさ9:30~