世界最大級の国際映像コンテンツ見本市「MIPCOM」で、TBSが初となる技術発表

公開: 更新: TBS Topics


TBS初となる技術発表

世界最大級の国際映像コンテンツ見本市MIPCOM2022がフランスのカンヌで行われました。
今回は技術部門として初めてMIPCOMに参加し、TBSが取り組んでいる最新技術の活用例をTBSテレビ メディアテクノロジー局未来技術設計部 勝俣祐輝とTBSアクト未来技術推進部 河村光彦の2名で、2つの技術セッションにて発表を行いました。

海外メディアも興味津々⁉︎TBSの最新技術の活用

発表したのは下記3つの最新技術についてです。

◆世界陸上2022オレゴン大会でのXRスタジオ

XRスタジオXRスタジオ

セットの背景に巨大なLEDスクリーンを配置して、オレゴンからのライブ映像を映しました。LEDパネルの外のエリアにもライブ映像を重ねて表示することで、あたかもオレゴンにいるかのような映像制作を行いました。
【詳細】https://innovation.tbs.co.jp/neo_report/163/
※北京オリンピック時のXRスタジオのご紹介です

 ◆ドラマ「マイファミリー」で使用されたバーチャルプロダクション

バーチャルプロダクションバーチャルプロダクション

車の背景をグリーンバックではなく、巨大LEDスクリーンを使うことでリアルに表現できる技術です。
【詳細】https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=15879

◆ソニーと共同実験を行ったボリュメトリックキャプチャ

ボリュメトリックキャプチャ漫才ボリュメトリックキャプチャ漫才

赤坂TBSスタジオで撮影しているイベントに、品川・ソニーグループ本社にいる人物をリモート出演させました。(2022年3月撮影) ボリュメトリックビデオという3Dビデオデータを配置することで、リモート出演している演者も好きな角度から撮影することが可能です。
【詳細】https://innovation.tbs.co.jp/neo_report/240/

世界各国の方々にTBSのセッションにご参加いただき、発表後も興味を持った方々から多くの質問が寄せられるなど大変好評でした。

発表の様子発表の様子

MIPCOMで技術発表を行う意義

TBSグループが掲げるEDGE戦略。その中でも海外市場はコンテンツ拡張領域の最重要領域として定義されています。
技術部門としてもより一層海外目線を取り入れるため、今回の発表をきっかけにTBSの技術力を積極的に海外に向けてアピールする機会を増やしていきたいと考えています。

TBSが届ける最高の”時”を日本から世界へ
From each moment, a better tomorrow
ぜひ今後の活躍にもご注目ください。

TBS INNOVATION LANDの記事より

PICK UP