最新の「かき氷」に驚き!マスカルポーネ・黒ごま・生麩などで絶品の味に

公開: 更新: TBS Topics


① 雪のようなフワフワかき氷

和定食とかき氷のお店「和キッチン かんな」は、食べログ3.82を記録し、スイーツ部門百名店にも選ばれる超名店(※2022年5月放送時点)

かき氷は20~30種ほどあり、その中で看板メニューなのが「BC」です。

看板メニューのかき氷「BC」看板メニューのかき氷「BC」

使われているソースは、ヨーグルトソース自家製イチゴソースマスカルポーネもトッピングされています。

お店最大の特徴でもあるフワフワの氷は、マイナス10℃で48時間かけて凍らせた純氷。その日使用するものだけ冷蔵庫で保管し、氷を柔らかい状態に保つことで、雪のような削り具合になるといいます。

フワフワの氷とマスカルポーネフワフワの氷とマスカルポーネ

気になるお味ですが、氷は、食べた瞬間にスーっと溶けるようになめらか。イチゴシロップは濃厚かつ美味で、マスカルポーネではさっぱりとした味わいを楽しむことができます。

詳細はこちら→【ぼる塾の芸能界スイーツ部】2022年夏 注目の、中目黒・池尻大橋エリアのスイーツたち

② 映えも楽しめる!フルーツや黒ごまのかき氷

茨城県にある「茨城おとなのかき氷 四季と六花」は、季節のフルーツをかき氷でいただける人気店。

使用するフルーツは四季折々で、茨城県産のものにこだわっており、オリジナルアレンジで提供しています。

季節のフルーツをかき氷でいただける季節のフルーツをかき氷でいただける

期間限定のほか、レギュラーメニューも存在しており、オススメは「魅惑の黒ごまミルク(※写真は「生マシ(自家製生クリーム)」トッピングしたもの)」。

「魅惑の黒ごまミルク」「魅惑の黒ごまミルク」

その味わいは、和風で上品な甘さがあり、食感もふわっふわ。口の中で黒ごまと氷がほどよく混ざる“大人のかき氷”です。

内部にはバイラアイスも内部にはバイラアイスも

食べ進めていくと、なんとバニラアイスも入っています。

詳細はこちら→完全予約制のお店で食べる「映えるフルーツかき氷」が絶品すぎる

③ もちもち生麩が、かき氷に合う!

「麩の岡田屋」で味わえる季節限定スイーツが、見た目も華やかな「生麩かき氷 いちごベリー」。地元フルーツを贅沢に使ったかき氷に生麩をトッピングした、ユニークなメニューです。

生麩かき氷 いちごベリー生麩かき氷 いちごベリー

山梨といえば、南アルプス。その雪解け水で作ったおいしい氷に、地元で採れたいちご(紅ほっぺ・章姫)をふんだんに使ったシロップ、さらに練乳もたっぷりかかっています。

そして仕上げは、彩りきれいな生麩をトッピングすれば出来上がり。

生麩との相性は抜群生麩との相性は抜群

おいしい水とフルーツの産地に、もっちもちの生麩が加わった涼しげな一品です。

氷のシャリシャリと弾力のある生麩が一気に楽しめるかき氷は、まさに新感覚。果肉感も味わえてとってもジューシーで、上品な味わいが楽しめます。

詳細はこちら→かき氷×生麩?!意外な組み合わせが相性抜群だった

 

PICK UP