知ってる?担々麺やスタミナ抜群ラーメンなどご当地で愛される「ソウルフード麵」3選

公開: 更新: TBS Topics


① 千葉「勝浦タンタンメン」

千葉県にある勝浦のご当地麺「勝浦タンタンメン」
その元祖だというお店「元祖 勝浦式担々麺 江ざわ」では、絶品の「上担々麺」が食べられます。

「勝浦式担々麺 江ざわ」の「上担々麵」「勝浦式担々麺 江ざわ」の「上担々麵」

勝浦タンタンメンで注目すべき点は、ラー油&醤油ベースの赤いスープ。見た目とは裏腹にアッサリとした味わいで、中に入ったひき肉の脂の甘味でマイルドさのある辛さを楽しめます。

ラー油&醤油ベースの赤いスープラー油&醤油ベースの赤いスープ

野菜やひき肉の甘味と、ラー油の辛さのバランスがポイントなので、しっかり混ぜて食べるのがオススメとのことです。

香りも非常に良く、麺はスープと絡みやすい細麺。

麺はスープと絡みやすい細麺麺はスープと絡みやすい細麺

たっぷり入った野菜やひき肉、スープと合わせて食べやすい仕上がりになっています。

詳細はこちら→千葉・勝浦のソウルフード「勝浦タンタンメン」。元祖店の「上担々麺」が最高

② 茨城「スタミナラーメン」

茨城のソウルフード「スタミナラーメン」。人気店「すたみならーめん えむず」でいただけるのは、野菜餡がたっぷりとかかった、食べ応え抜群の「すたみならーめん」です。

野菜餡たっぷりの「すたみならーめん」野菜餡たっぷりの「すたみならーめん」

野菜餡に入るのは、素揚げしたニンジンやキャベツ・煮かぼちゃなど。砂糖醤油と絡めて一味唐辛子を加え、甘辛の野菜餡に仕上げています。

また野菜餡の中には、スタミナラーメンに欠かせない“豚レバーの竜田揚げ”が。甘辛ダレにくぐらせた竜田揚げは絶品で、ラーメンとよく合います。

豚レバーの竜田揚げ豚レバーの竜田揚げ

ラーメンのスープは、昆布・鯖節・鰹節など5種類の旨味を抽出した魚介ベースに、お店特製の醤油ダレを合わせたもの。お店特製のモチモチ中太ストレート麺によく絡みます。

お店特製のモチモチ中太ストレート麺お店特製のモチモチ中太ストレート麺

麺と野菜餡の相性は抜群で、夢中になるほどの美味しさ。中華でありながら和の味わいも感じる、至極の一杯です。

詳細はこちら→茨城のソウルフード!専門店の「スタミナラーメン」が激ウマ

③ 熊本「太平燕」

「紅蘭亭 下通本店」でいただけるのは、海鮮や野菜の旨味がたっぷり詰まったスープに、コシが強く歯応えが良い春雨を合わせた「太平燕(タイピーエン)

太平燕太平燕

具沢山のスープは、九州産野菜・豚肉・イカ・エビを炒め、鶏ガラと豚骨のダブルスープを合わせたもの。春雨にコク深い味わいのスープがしっかり染み込み、たまらない美味しさです。

スープの味が染み込んだ春雨スープの味が染み込んだ春雨
詳細はこちら→熊本のソウルフード、春雨グルメの「太平燕」とは

 

PICK UP