有名店の店主直伝!「マルちゃん正麺×鶏肉」で作るアレンジラーメンの作り方2選

公開: 更新: TBS Topics


有名ラーメン店店主が教える「マルちゃん正麺 醤油味」に“鶏肉”を使って作る、2つのアレンジラーメンの作り方をご紹介します。

① 「担々まぜつけ麺」

「担々まぜつけ麺」は、“サラダチキンと柿の種”を使ったアレンジレシピ。最初にまぜそば、次につけ麺、麺を食べ終わったらご飯を入れて“追い飯”と、何度も楽しめます。

「担々まぜつけ麺」「担々まぜつけ麺」

千葉・船橋「とものもと」の店主・市原朋宏氏が考案したレシピです。

材料(1人分)

≪まぜそば≫
・マルちゃん正麺 醤油味…1袋
・合挽き肉…80g
・ニンニク(チューブ)…小さじ1/2
・柿の種…1袋(約30g)
・黒ごま…適量
・白ごま…適量
・刻みネギ…適量
≪つけ汁≫
・水…200cc
・サラダチキン(レモン)…1袋(約110g)
・練りごま…40g
・ラー油…適量

「まぜそば」の作り方

1. 耐熱容器に合挽き肉・ニンニク・付属のタレ(半量のみ)を入れ、よく混ぜ合わせましょう。容器にラップをかけて600Wのレンジで2分加熱すれば、担々肉の完成です。

2. ピーナッツを取り除いた柿の種だけを袋に入れ、少し形が残る程度に手で砕きます。食感・辛味がアクセントになるので、潰し過ぎないようにするのがポイントです。

柿の種を程良く潰す柿の種を程良く潰す

3. 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら麺を入れて3分茹でましょう。茹で上がったら冷水でしめてから、器に入れます。

4. 麺の上に1の担々肉・2の柿の種・黒ごま・白ごま・刻みネギをのせ、取り除いておいた柿の種のピーナッツを散らしたら、まぜそばの完成です。

「つけ汁」の作り方

1. 鍋に、手でほぐしたサラダチキン・水を入れ、火にかけて沸騰させます。サラダチキンは鶏の旨味を出し、美味しいトッピングにもなります。

サラダチキンで旨味を出すサラダチキンで旨味を出す

2. つけ汁の器に、付属のタレ(半量のみ)・練りごま・1を入れて混ぜ合わせます。仕上げにラー油をかければ、つけ汁の完成。

柿の種とまぜそばが相性抜群柿の種とまぜそばが相性抜群

サックサクの柿の種とまぜそばは、相性抜群。ごまが濃厚なつけ汁は、レモン味のサラダチキンを使っているため、サッパリといただけます。

② 「チキンタコスラーメン」

「チキンタコスラーメン」は、“鶏もも肉とタコスの素”を使った、メキシカンな味わいのアレンジラーメン。鶏の旨味たっぷりの、コクのあるスープが絶品です。

「チキンタコスラーメン」「チキンタコスラーメン」

東京・錦糸町「真鯛らーめん 麺魚」店主・橋本友則氏考案のレシピです。

材料(1人分)

・マルちゃん正麺 醤油味…1袋
・鶏もも肉…200g
・タコスの素(タコシーズニング)…大さじ1
・水…500cc
・玉ねぎ(みじん切り)…適量

作り方

1. 鶏もも肉を一口サイズに切り、タコスの素をまぶしてよく混ぜ込みましょう。

鶏もも肉にタコスの素鶏もも肉にタコスの素

タコスの素には、クミン・チリパウダーなど様々な香辛料が入っているため、簡単に、本格的メキシカンの味付けになります。

2. フライパンで1の鶏肉を焼き、両面焼けたら水を加えて沸騰させます。沸騰したら1分間はそのまま待ち、鶏の出汁を出すのがポイントです。

3.  1分たったら、麺と付属のタレを加えて3分間煮込みます。

麺と付属のタレを加えて3分煮込む麺と付属のタレを加えて3分煮込む

4. どんぶりに移し、みじん切りにした玉ねぎをのせて完成です。

コクのあるスープが美味コクのあるスープが美味

出汁の美味しさに、コクのあるスープがたまらない一杯です。

ジョブチューン

土曜よる8:00~

 

PICK UP