人気の丼といえば「牛丼」ですが、隠し味に味噌を入れることで一気にコクのある味わいになるそう。教えてくれるのは、「日本橋ゆかり」三代目店主・野永喜三夫さんです。

絶品「牛丼」の作り方
今回は、煮崩れしやすく甘くなりやすいたまねぎの代わりにごぼうを使用。牛肉とごぼうのマッチングを楽しめる絶品メニューです。

材料(2人前)
牛バラ肉(薄切り) 200g
ごぼう 1本
<合わせ調味料>
・みそ 10g
・砂糖 10g
・顆粒だし 1g
・水 70cc
・みりん 50cc
・しょうゆ 30cc (だし:みりん:しょうゆ=7:5:3)
<トッピング>(お好み)
温泉たまご
三つ葉
紅生姜
作り方
1. 合わせ調味料をフライパンで混ぜます。(※この時まだ火はつけない)
2. よく洗ったごぼうを縦に半分に切ったあと、斜め薄切り(厚さ1mm・長さ3cmくらい)にカットします。

ごぼうは水にさらさず、そのまま合わせ調味料に入れます。
3. 牛肉を広げて3cmほどに切り、合わせ調味料に入れます。(※具材の大きさを揃えます)

4. 旨みを煮汁に引き出すため、火をつける前に全体を混ぜ合わせます。

5. 中火でおよそ5分煮込み、煮汁に食材の旨みを引き出します。その後さらに弱火で5分煮詰め、旨みを凝縮させます。

画像程度まで煮たら、火を止めてください。

6. ごはんをよそった丼に5をかけ、煮汁を回しかけます。温泉卵をのせ、お好みで紅しょうがや三つ葉を添えたら完成。

具材の大きさを揃えることで、それぞれの食感と味をより楽しめます。もう少し煮詰めればしぐれ煮にも。ぜひ、TRYしてみてください!
噂の!東京マガジン
日曜ひる1:00~