「どんどん」は、山口県で人気のうどんチェーン。人気の秘密は、“ちょっと変わったうどん”にありました。
「どんどん」が人気なのは、なぜ?
人気の秘密① 独特な麺の柔らかさ
どんどんの麺は、“表面はとろっと、中はもっちり”とした食感が特徴。

独特の柔らかさを作り出せるように、小麦粉は特注ブレンドの中力粉を使用しています。
麺の切り方にもこだわりがあり、包丁刃で麺を1本1本カット。こうすることで、断面にザラつきができるため、より出汁が染み込みやすい麺に仕上げています。

人気の秘密② うどんの出汁が甘い
毎朝お店でとっている出汁は、利尻産の昆布を水で戻し、秘伝のブレンド出汁を抽出。砂糖・塩を加えてから、みりん・醤油で味を整え、クセになる甘さの出汁を作り出しています。

地元のお客さんには、「どんどんの出汁の味が好き」「麺が全然違う。もちっとした感じで、また食べたくなる」と、出汁も麺も好評です。
創業以来、ずっと変わらない味
どんどんは1971年の創業以来、ずっと同じ味でうどんを提供。「小さい頃から慣れ親しんだ味」「ソウルフード」と話す地元の人もいて、山口県の人たちに愛されています。
人気No.1メニューは、甘辛く煮たお肉がのった「肉うどん」500円(税込)で、年間約280万食を売り上げています。

山口県内では大手うどんチェーンよりも店舗数が多く、年商は約16億円。難攻不落のうどんチェーンとなっています。(※2021年12月放送時点)
がっちりマンデー!!
日曜あさ7:30~