① お掃除に大活躍の電動ブラシ
「スーパーソニックスクラバー 電動お掃除ブラシ&パッドセット」は、汚れをカンタンに落とせる電動お掃除ブラシ。1分間に8000回の高速反復回転でガンコな汚れを除去してくれます。

防水仕様なので、水回りでも安心して使えます。
用途に合わせてヘッドの使い分けができるため、油汚れや水アカ汚れなど、あらゆる掃除で活躍してくれます。

詳細はこちら→汚れが簡単に落とせる!お掃除がよりラクになる便利アイテム3選
ひと掃きで掃除できるほうきとは?
どんなゴミでもひと掃きで掃除できるすごいほうき「ONE STROKE(ワンストローク)」。クラウドファンディングサイト「マクアケ」で約1400万円集めることに成功したアイテムです(※2021年5月放送時点)。

ワンストロークを使うと、チリやホコリ・髪の毛がひと掃きするだけでキレイに。
掃除機で吸い切れず、フローリングの板の間の溝などに残ってしまう1粒わずか0.15mmほどの小麦粉も、根こそぎ掃除することが可能です。

さらに、掃く向きを反対方向に変えれば、ブレードの摩擦でじゅうたんに絡んだ髪の毛などのゴミも掃除可能。様々な用途に使えます。
詳細はこちら→掃除機よりキレイに!? どんなゴミでもひと掃きで掃除できる、すごい“ほうき”とは
③ 1台あると超便利な「キャニスティッククリーナー」
「キャニスティッククリーナー」は、アイリスオーヤマの大人気掃除機。

コード付きの「キャニスタータイプの掃除機」と充電式の「スティックタイプの掃除機」の良いとこ取りをした掃除機で、“第3のクリーナー”ともいわれています。
コンパクトですがコード付きなので吸引力もバツグン。フローリングやカーペットなど、どんな場所でもゴミを逃さず掃除をすることが可能です。

キャニスティッククリーナーは、ゴミをかき出すパワーブラシの回転によって、掃除中に軽く進む“自走式”。ハンディクリーナーにもなる上、キレイになると、手元のランプの色が青に変化して教えてくれます。

アイリスオーヤマ名物のハンディモップもついており、隙間のホコリにも対応可能。ハンディモップについたホコリを吸い取ることもできる便利アイテムです。
続きはこちら→バツグンにお家がキレイに!アイリスオーヤマの便利なお掃除アイテムたち