1日70円から借りられる「傘のシェアリングサービス」とは

公開: 更新: TBS Topics


コンビニで傘を買うより安価

「アイカサ」は、急に雨が降ってきたときに駅などで傘を安く借りられる、便利なシェアリングサービスです。

傘のシェアリングサービス「アイカサ」傘のシェアリングサービス「アイカサ」

レンタル料は1日70円(税込)~で、同月内なら何度借りても最大料金420円(税込)で利用可能。コンビニでビニール傘を買うよりも安価です。

アイカサでは、傘を借りた場所と返す場所が違っても良いため、“出発地で借りて目的地で返却する”ということもできます。

返却場所は異なってもOK返却場所は異なってもOK

アイカサを利用する場合には、スマホの専用アプリからボックスにあるQRコードを読み込むだけでOK。傘を1本借りることができます。

ボックスにあるQRコードを読み込むだけボックスにあるQRコードを読み込むだけ

お客さんが傘を持ち歩くことなく、身軽に駅の利用やショッピングを楽しめることから、アイカサの設置を希望する施設が多数。
現在は、駅やデパート・コンビニ・大学など、首都圏を中心に全国に850ヵ所設置されています(※2021年10月放送時点)

頑丈な傘をレンタルできる

アイカサのもうひとつの特徴は、強い雨や風にも負けない頑丈な傘をレンタルできること。
企業や自治体とコラボして、傘の生地の部分に広告を入れることで、小売価格で4,000円相当というしっかりした傘になっています。

傘の生地の部分に広告傘の生地の部分に広告

傘のシェアリングサービスは、約5年前には既に中国でビッグビジネスになっていましたが、“安いシェアリング傘が捨てられて、大量のゴミになってしまう”ことが社会問題に。

一方、アイカサの傘の返却率はなんと99.5%。運営元の(株)Nature Innovation Groupは、“使い捨て傘をなくすこと”を目標に、全国でも傘の使い捨ての多いエリアへのサービス拡大を目指しています。

 

PICK UP