ロードサイドを中心に都心にも増えているネットカフェ「快活CLUB」。漫画が読めるのはもちろん、ビリヤードやダーツ・カラオケ等もあり、家族で1日過ごせることから、ファミリー層にも人気です。
ネットカフェにジムが併設
快活CLUBの中でも人気を集めているのが、24時間営業のフィットネスジム「FiT24」を併設した形態のお店です。

高知にある「高知中万々(なかまま)店」は、1階にFiT24、2階に快活CLUBという造りに。1階でトレーニングをしたお客さんが、2階で食事やマッサージチェアブースの利用をする等して施設を活用しています。
ジムを利用するお客さんのなかには「(トレーニング後)すぐに上で休めるのでありがたい」、「(多い時は)週に2~3回のペースでネットカフェを使う」という人もいます。

特にジムを朝利用するお客さんには、無料で食べられるネットカフェの“モーニングサービス”が人気。フライドポテトやトースト・ソフトクリーム・ドリンクバー等がついています。

施設内には本格的な厨房があり、モーニングサービスのほかにも、ラーメンとチャーハンのセットや、ボリューム満点のカレー等も提供。
快活CLUBとFiT24では利用者が異なりますが、同じ建物にあることで店舗を相互利用する機会が生まれています。
コート・ダジュールを手がける会社が運営
快活CLUB・FiT24とも、運営しているのは"快活フロンティア"。カラオケ店「コート・ダジュール」も手がける会社です。
快活CLUBは、高知県第1号店となる高知中万々店を2021年4月に開店したことで、47都道府県すべてへの出店を達成。

高知には元々、県内で抜群の知名度を持つネットカフェチェーン「ファンキータイム」があり、“普通に出店しても勝てない”と、なかなか進出できませんでした。
しかしフィットネスジムを併設した店舗を出すことで、高知への進出に成功。
ジム併設店舗では、快活CLUBのスタッフがFiT24の清掃等も行うため、人件費が節約できることもメリットです。
快活CLUBは年商約414億円・500店舗以上と絶好調で、FiT24を併設した店舗を2021年内に30ほど増やす予定としています(※2021年8月放送時点)。
がっちりマンデー!!
日曜あさ7:30~