3月23日(土)・24日(日)に都内にて「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」のキャンプが一般社団法人日本野球機構(以下、NPB)にて実施されました。今回は23日(土)に開催された「お披露目会」から今回はセ・リーグ6球団の選手たちの模様をレポートします!
「NPB eスポーツシリーズ」とは、プロ野球にとどまらず、スポーツ文化全体の発展を目指し、幅広い方々に安心して楽しんでいただけるよう野球以外のゲームを採用するeスポーツ大会のこと。その中でも、お子様から大人まで、多くの方々に親しまれているNintendo Switchソフト「スプラトゥーン2」を使用する「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」は、5月18日(土)・19日(日)に開催するNPB主催の『スプラトゥーン2』大会で、プロ野球12球団それぞれを代表するチームとして、NPBと各球団に選ばれた合計12チーム(計48名)が本大会に出場して競い合います。
この大会は実際のプロ野球と同様にドラフト会議、キャンプ、オープン戦、リーグ戦、リーグ代表決定戦、日本シリーズという流れで開催されるとのこと。3月3日(日)にはドラフト会議が開催され、「第4回スプラトゥーン甲子園」の応募チームから、全球団が一斉に1チーム(選手4名)を指名し、指名が重複した場合は抽選で決定する「入札抽選」方式で実施。各球団を代表するチームと選手が決定しました。
そして、今回のキャンプ初日となる3月23日(土)には、ドラフト会議で12球団に指名された選手の初お披露目の場となる「お披露目会」が開催されました。球団関係者の方からユニフォームが手渡された選手たちがユニフォーム姿を公開。まるでプロ野球の新入団会見のようなフレッシュで、イカした選手たちが勢ぞろいしました。
まずは、球団マスコットのジャビットも駆けつけてのお披露目となった読売ジャイアンツのチーム「SpRush!!」(左から、ぱーく選手、まめでん選手、みじこ~ん選手、だぶ選手)。
ユニフォームについて、ぱーく選手は「本当にカッコイイです。価値あるものなので、これからジャイアンツを背負って絶対に勝っていきたいです」と宣言。みじこ~ん選手は「こらからジャイアンツを背負って戦っていくぞ!という気持ちと、選手なんだなという自覚を再確認しています」と意気込みを披露しました。
背番号について、まめでん選手は「祖母が大の巨人ファンで坂本選手が好きで、自分も坂本選手が一番ジャイアンツで好きなので、6番にしました」と明かしていました。だぶ選手は、スプラトゥーン甲子園の決勝で負けた福岡ソフトバンクホークスのチーム「GGBOYZ」に対して、「GGBOYZさんには勝ちたいです!」と気合い十分にコメントしていました。
続いて、東京ヤクルトスワローズのチーム「ウルトラリベンジャーズ」(左からはんじょう選手、かよたそ選手、その選手、りうくん選手)。
チームについて、キャプテンのはんじょう選手は「野球でもそうなんですけど、明るく元気なチームでやっていこうと思っています」と意気込んでいました。そのはんじょう選手について、りうくん選手は「いつも頼りになるキャプテンです」と絶賛すると、はんじょう選手も「うれしい」とニッコリ。
ドラフトで指名された反響について、かよたそ選手は「友達から"かよたそ選手"と言われるようになったのが驚愕でした」と驚きを明かし、その選手も「こんな大ごとになるとは思っていなくて、知り合いや親に喜んでもらえて、それを背負ってがんばろうと思います」と意気込みを語っていました。
広島東洋カープのチームは「やのっち監修【メロンの海苔塩風味Mild仕立て】」(左からYumild.選手、Norishio選手、メロン選手、やのっち♪選手)。球団からサプライズで今回の大会用オリジナル・タオルをプレゼントされた4人は満面の笑顔を見せていました。
そのタオルについて、Norishio選手は「ユニフォームもうれしかったんですけど、タオルに自分の似顔絵が描いてあって自分にしかないものなので、うれしかったです」と喜びを語ると、メロン選手も「ユニフォームとタオルどっちも同じぐらいうれしいです」と同じく喜びを露わにしていました。
やのっち♪選手は「タオルには似顔絵だけじゃなくて、名前も背番号もチーム名も入れてもらっているので、本当にありがとうございますという言葉しかないです」と感謝を述べていました。キャプテンのYumild.選手は「チームの絆がタオルでさらに深まったと思います。モチベーションも上がったので、これからが本番だと思ってがんばっていきます」と気持ちを新たにしていました。
阪神タイガースのチームは、女性3人と"男の娘"のまひろ選手の4人による「ぽぽじろう学園高等部3年A組」(左からあまり選手、ちんたお選手、きのこ選手、まひろ選手)。関西出身の方が3名ということで、タイガースが第1希望だったとのこと。
そのタイガースに一巡目で指名されたことについて、ちんたお選手は「本当にうれしかったです。家族とか友達からも、おめでとうとか、がんばれと言ってくれてうれしかったので、本番もがんばりたいです」とコメント。まひろ選手も「一巡目に第1希望の阪神さんに選んでもらってとてもうれしかったです。Twitterとかでもいろんな人に応援してもらって、もっとがんばろうという気持ちになりました」と意気込みを語っていました。
背番号について、25番のあまり選手は「今年、おみくじを引いた時に大吉で、良い数字が2と5と書いてあって、スプラトゥーン甲子園の決勝トーナメントの時もくじ引きで2番を引いて1回戦を勝てたので、自分のラッキナンバーです」と験担ぎであることを明かしていました。4番のきのこ選手は「漫画『おおきく振りかぶって』で、好きなキャラクターの栄口くんの背番号が4番だったので(笑)」と話して、会場の笑いを誘っていました。
中日ドラゴンズのチームは「私を闘会議に連れてってネオ」(左からきょう選手、おせんべい選手、のすけ選手、ぽち産選手)。4人とも20代で、選考会から注目していたという球団関係者の方が「真面目さとチームプレーに思いやりがある」と褒め讃えるほどの大人なチーム。
ユニフォームを着たポチ産選手は「世界に一つだけしかない素敵なユニフォームを頂けてとてもうれしいです。やるからには、がんばって勝ちたいです」と意気込みを披露。のすけ選手も「中日ドラゴンズというすごく大きな名前を背負って戦うんですけど、一番大事なのは僕たち4人が力を合わせて楽しんで戦って勝つことだと思います」と力強くコメントしていました。
スプラトゥーンの魅力を質問されると、おせんべい選手は「チームプレイをするのがすごく楽しくて、最大の魅力です。みんなで補い合ったり、色々と話し合って、チームのスタイルを作っていけたりするのがすごい魅力です」と説明。他のメンバーも同様のコメントを行うと、キャプテンのきょう選手が「みんな同じ気持ちだったのが分かって、この最高の4人の仲間と一緒にゲームができるだけでとっても楽しいです!」と笑顔を見せていました。
横浜DeNAベイスターズのチームは「ハイパービーム」(左からけいとぅーん選手、しめぴぃ選手、ミルクレープ♪選手、テルミ選手)。ドラフトで指名されたことについて、けいとぅーん選手は「選ばれるか分からなくて、選ばれた時は現実だとは思えなかったんですけど、すごくうれしかったです」と振り返っていました。テルミ選手は「最後の最後まで選ばれず、もうダメだーと思っていたんですけど、選ばれて本当に良かったです。家に帰ったら親が何回も(ドラフトの)録画を見直していました(笑)」と明かすと、会場は笑いに包まれました。
背番号5番の理由を質問されたしめぴぃ選手は「悩んだんですけど、何もなくて適当に選びました(笑)」とコメントすると、会場は大爆笑。背番号1番は"No.1"から選んだというミルクレープ♪選手は「このユニフォームを着て、実感が湧きました。これを着たからには全力でがんばっていきたいと思います」と気を引き締めていました。
次回更新の取材記事では、パ・リーグの選手たちと各コメントを紹介します!
(C)Nippon Professional Baseball / (C)2017 Nintendo