『階段下のゴッホ』石川瑠華インタビュー!「細部までこだわった作品」

PlusParavi
『階段下のゴッホ』石川瑠華インタビュー!「細部までこだわった作品」
『階段下のゴッホ』石川瑠華インタビュー!「細部までこだわった作品」

大手化粧品メーカーに勤め人望厚き働き盛りの30歳、年収1000万円超えの"高収入バリキャリ女子"である主人公・鏑木都(SUMIRE)が、とある絵画に出会ったことで一念発起し、画家になるという夢を叶えるべく奮闘するドラマ『階段下のゴッホ』(毎週火曜深夜24:58からTBSで放送中)。今回、仕事と夢を両立させながら東京藝術大学を目指す都と同じ美術予備校に通う高校生・高尾ハナを演じる石川瑠華にインタビューし、演じる際に意識していることや主演を務めるSUMIREの現場での印象、本作の魅力などを聞いた。

20221025_kaidannsita_03.jpeg

――石川さんが演じる高尾ハナという役をどのような人物と捉えて演じられているのかをお伺いできますか?

最初に監督とお会いしたときに、誰とでもすぐに仲良くなれるタイプで天真爛漫だけど、美術に対しては負けず嫌いで誰にも負けたくないという気持ちを持ってる人、と伺ったんです。誰でも仲良くなれる人という点でどうやってキャラクターを作り上げていこうか悩んだのですが、監督からハナは岡本太郎さんや海外アーティストが好きだと聞いて。最初、ハナは明るい人なのかなという漠然とした認識しかなかったんですけど、好きな作家さんたちを調べていくうちに段々人物像が掴めました。

誰とでも仲良くなれてしまう人って視野や趣味、好みが幅広いというイメージがあったんですけど、ハナちゃんは好きなものに直球で、これって決めたらそれ以外に興味はないタイプなんだろうと思ったんです。それこそドラマのテーマのように、食べていけなくてもこれだけやっていければいいぐらいの熱量を持っていることがなんだか私は嬉しくて。そういうところを意識して演じるようにしています。

――美大を目指す役柄ということで、事前に絵を描く練習などされたのでしょうか?

撮影の前の日にデッサンの練習をする時間を設けてくださって、鉛筆の持ち方などを教わりました。私はこれまで全然描いたことがなかったんですけど、SUMIREさんは普段から描いてらっしゃるから描き姿などがしっかりしていらっしゃるんですよね。都の方が新しく予備校に入ってくるのに、先にいる私よりもサマになっているのはやばいなと思って(笑)、自宅で自分なりに鉛筆でのデッサン練習をするなど、できることをしていました。

描いていると、「これが絵を描く人たちの日常なんだな」と感じることができて。常にこうやって皆さん努力されているんだろうなと思いました。やっぱり絵を描くシーンは嘘に見えないようにしたいと思っていて。恐らく普段から描いているような方もこのドラマを見てくださると思うので、そういう方から見て「こいつやってないな」と思われないように(笑)、私も頑張ろうと思いました。

20221025_kaidannsita_05.jpeg

――主演を務めるSUMIREさんのご印象は?

SUMIREさんは、ハナちゃんとは違うタイプではあるのですが、誰とでも仲良くなれてしまう方だなぁという印象です。綺麗なのに気を抜いて話が出来て、休憩中もリラックスして話せるお姉さんでした。たまにふざけることもあって、現場を和やかにしてくださる素敵な方だなと思いました。

――印象的だった撮影やおすすめのシーンは?

私と草介(秋谷郁甫)とクリント(栗林/高橋侃(なお))は、劇中では個人プレーというよりチームプレーで、3人でどういう雰囲気を作っていくかというところから入ったので撮影外でも話すことが多いんです。おのおの個性もあり、お互い好きだけど、ライバルでもあるような関係性で。それは多分本当に仲良くないと成り立たないので3人で話し合って作っていきました。注目して見ていただけたらなと思っています。

――高橋さんと秋谷さんのご印象は?

みんなシャイだと思います(笑)。「俺はこう!」というより、お互いを理解して一緒にいる人というような感じで。クリントを演じる高橋くんが、待ち時間などに私と秋谷くんの3人でたわいもないことを話す機会を作ってくださったり、たまにズバッと「実はこうでしょ!」とか言ってくれることが、実際は全然違うこともあったけど、可愛がっていただけているようで嬉しかったです(笑)。
高橋くんのインタビューを読んで、草介とハナは弟と妹みたいだったと言っていたのですが私も同じことを感じていました。

20221025_kaidannsita_06.jpeg

――石川さんが思う本作の魅力は?

キャリアウーマンとして働く都が主人公ということもあって、夢を目指す方だけでなく会社員として日々奮闘していらっしゃる方にも感情移入して見ていただける作品になっていると思います。あまりにも忙しかったりすると、日常が当たり前になって意識する間もなく過ぎていって、まるで色彩がなくなってしまうようなこともあると思うんです。そうするとやりたいことが出来なくて「自分なんて」と思ってしまうこともあると思うのですが、そういう方がこのドラマを見て、勇気をもらって「自分だからできること」「やりたいこと」に踏み出せる作品になったらいいなと思います。

――最後に視聴者の方へ、メッセージをお願いします。

これまでの物語も面白いのですが、7話、8話は台本で読んだ時からとても好きで、この作品に関われて本当に幸せだなと思いました。偶然、自分が今生きている状況とも重なり、生きている中で時々考えていたこととも繋がっていて、自分にとってはとても重い作品ですが、私はこの作品が大好きです。皆さまも、ぜひ楽しみにしていただければと思います。スタッフ、キャストともに細部までこだわった作品になっているので一瞬一瞬を見逃さずに見ていただけたら嬉しいです。

20221025_kaidannsita_02.jpeg

◆放送情報
『階段下のゴッホ』
毎週火曜深夜24:58よりTBSほかで放送。
動画配信サービス「Paravi」では、毎週1週間先行配信中。
(C)「階段下のゴッホ」製作委員会