杉野遥亮らがドロケイで疾走!『直ちゃんは小学五年生』のシュールな撮影現場に潜入

PlusParavi
杉野遥亮らがドロケイで疾走!『直ちゃんは小学五年生』のシュールな撮影現場に潜入
杉野遥亮らがドロケイで疾走!『直ちゃんは小学五年生』のシュールな撮影現場に潜入

杉野遥亮をはじめとした豪華俳優陣が小学生役を真剣かつリアルに演じて話題となった『直ちゃんは小学三年生』。2021年1月期に放送され、ギャラクシー賞テレビ部門奨励賞を受賞した本作の続編『直ちゃんは小学五年生』が、10月5日(水)と12日(水)に2週連続特番としてテレビ東京にて放送される。

今回は、そんな『直ちゃんは小学五年生』の撮影現場に潜入! 小学生に扮した杉野、渡邊圭祐前原滉竹原ピストルウエンツ瑛士が、元気いっぱいに公園で繰り広げる、なんともシュールな撮影の模様をお伝えしよう。

20221003_naochan5_09.jpg

少し暑すぎる日差しが照り付ける中、ロケ現場のとある公園にたどり着くと、そこには大きな"小学五年生"が4人。前作でお馴染みの直ちゃん(杉野)、きんべ(渡邊)、山ちょ(竹原)とともに、何やら見かけない小綺麗な少年の姿が。この少年は、福島県に引っ越したてつちん(前原)に会いに行くべく校区外へ繰り出した直ちゃんご一行が偶然出会った、私立の小学校に通う「おなけん」こと小名浜健太。小学生特有のコミュニケーション能力の高さによって光の速さで仲良くなり、みんなで公園に遊びに来ていたのだ。

今回初登場のおなけんを演じるのはウエンツ瑛士。丁寧にアイロンがけされた白いシャツに、サスペンダー付きの紺パンツ。ハイソックスにローファーを合わせれば、ウエンツの端正なルックスも相まって完璧なる"お坊ちゃま"が出来上がっていた。(今年37歳になるというから、本当に驚きだ・・・。)

20221003_naochan5_03.jpg

最初は、細長いパッケージに入ったゼリーの駄菓子を咥えてシーソーで遊ぶ4人の場面の撮影。シーン撮影の合間にブランコに乗ってみたり、談笑したり、とても微笑ましく撮影が進んでいく・・・のだが、ふと我に返ると、小学生スタイルに身を包んだ大人が、平日の昼間に公園で遊んでいるなんて、「とてもシュールな光景だな・・・」とフフッと笑いがこみあげてくる。そして改めて、このシュールさこそがこの作品の魅力のひとつだなと感じさせられた。

次に撮影されたのは、懐かしの遊び「ドロケイ」のシーン。(呼称が「ドロケイ」派と「ケイドロ」派に二分されるが、直ちゃんたちはどうやら前者のようだ。)小学生たちの遊びといえど、この「ドロケイ」を通して、おなけんと3人は一気に距離を縮めるのだから、かなり重要なシーンと言えるのかもしれない。もちろん和やかな雰囲気はありつつも、キャスト、スタッフ一丸となって真剣に段取りを確認していた。

20221003_naochan5_04.jpg

山ちょが小学生男子らしさ全開の「忍者ダッシュ!」という必殺技のようなフレーズを言いながら、おなけんを追いかける様子が台本に書かれているのだが、山ちょ役の竹原は「"忍者ダッシュ"ってこんな感じかな?」とキャストやスタッフに確認し、監督が見本として実践した"忍者ダッシュ"を真剣な瞳で見つめる場面も。おバカなことにも思えるが、それに大真面目に取り組む。しかも、大の大人が真面目に"忍者ダッシュ"をやればやるほど面白い。竹原が本気で演じるからこそ、なんともいえない山ちょの愛くるしさが生まれ、その姿を見守る現場は笑顔と笑い声に包まれていた。

20221003_naochan5_05.jpg

撮影当日は快晴。気温が高く、追いかけっこをしていれば汗が吹き出すほど。「忍者ダッシュ」の竹原は、頭に保冷剤をのせ、ミニ扇風機でクールダウン。乱れた息を整えつつ、全員が童心に帰ったような無邪気な笑顔を見せており、撮影を心から楽しんでいるようだった。

20221003_naochan5_06.jpg

そんな渾身の「ドロケイ」シーンを杉野がモニターでチェックする姿も。思わず笑みをこぼす様子から、満足のいく仕上がりになっていること間違いなし。放送の際は注目してみてほしい。

そして、前作に引き続きてつちん役の前原が登場。スタッフや共演者に爽やかに挨拶をするが、やはりふと我に返った瞬間、「よろしくお願いいたします!」と言う前原の格好がシュールすぎて、やっぱり笑えてくる。成長期でサイズアップしたのか、足よりも少し小さいビーチサンダルを履いており、もしこれが衣装チームが狙ってのことであれば妙にリアルだ。

前原と言えば、7月クールに放送された『ユニコーンに乗って』(TBS)にて、杉野と共に大学時代の同級生である功&次郎コンビを演じていたのが記憶に新しい。再共演を喜ぶ声がTwitterでは多く見受けられたが、2人が今度は直ちゃん&てつちんコンビとしてカムバックするのは、懐かしいようで、同時にまた新鮮だ。

20221003_naochan5_08.jpg

正午を過ぎ、「ドロケイ」で体力を消耗した杉野が、4時間目の授業中の小学生男児のような嬉しそうな声で「次が終われば休憩か~!」と漏らす場面も。どことなくソースのような美味しい匂いが漂うお弁当が運ばれてくると、興味津々で献立を確認。朝から元気いっぱいの"小学五年生"、是非ともたくさん食べて、午後も変わらず元気満タンで撮影に臨んで欲しいと思いつつ、これにて潜入取材は終了となった。

懐かしくてクスリとさせつつ、シュールで少しブラックな雰囲気は今作も健在の模様。すでに直ちゃんファンの方も、初めて知った方も、動画配信サービス「Paravi」にて前作を観ながら、『直ちゃんは小学五年生』の放送を待ってみてはいかがだろうか。

20221003_naochan5_07.jpg

◆番組情報
『直ちゃんは小学五年生』
前編:2022年10月5日(水)深夜1:30~
後編:2022年10月12日(水)深夜1:00~
放送直後より、動画配信サービス「Paravi」にて配信

(C)「直ちゃんは小学五年生」製作委員会