11月18日(土)日本テレビで放送(TVerにて最新話を無料配信)の「ニッポン人の頭の中」。
日頃私たちがネットで行う検索や買い物、SNSの投稿など日々無意識に蓄積され続ける莫大なデータ。この番組は、そのような多種多様なデータでニッポン人の頭の中を可視化!OAしたランキングを記事でもご紹介する。
2023年の「ユーキャン新語・流行語大賞」にもノミネートされた「蛙化現象」という言葉。ずっと好きだった男性が振り向いてくれた途端、相手のことを「気持ち悪い」と感じてしまう現象を指し、最近では、好意を抱いている相手のささいな言動が気になり、気持ちが急速に冷めてしまうという意味でも使われる。
約6745万アカウントあるSNS「X」(旧Twitter)にて、「〇〇 デート 蛙化」での投稿数(出所:Meltwater、デートのシチュエーションのみ抜粋、2023/1/1~2023/10/16で集計)を調査すると…
1位 ドライブ
2位 食事
3位 フードコート
1位は「ドライブ」。昔は車を持っている男性がモテると言われ、かっこいいところをアピールできるドライブだったが今や、蛙化リスクの最も高いシチュエーションに!
街頭インタビューでは、「前の車とかに文句言うのとか、舌打ちとかチッてやったり本性が出てるから、なんかちょっと無いなって思っちゃう」「TikTokで流れてる曲とか流されると、TikTokで有名だから流してるのかなみたいな」「駐車する時こうやって(背もたれに手を回して)カッコつけてる人、やってたら嫌かも。俺できてるやろ、いけてるやろみたいな感じが」などの厳しい声が。
2位の「食事」については、「飲食店のお手拭きで顔拭くタイプの男無理!」「(メニュー名の)ウニョウニョの後も言っちゃったら」「読まなくても良くない?とは思います」「(ファミレスなどに)紙(ナプキン)置いてるじゃないですか。あれとかずっと触ってたら嫌です」と男性の細かな行動が気になる街の声が。
3位は「フードコート」。フードコートで料理を受け取った彼氏がキョロキョロ自分のことを探す姿に蛙化するそう。「スマートに行ってほしい」「恥ずかしくて下向いちゃうかもしれない」という声があった。
他にも街頭インタビューでは、「お金を落とした時に一生懸命拾ってる姿が本当にダメ」「カラオケとか行った時に英語の歌詞とか本気で歌われるとお〜っとってなっちゃう」「足の指の毛、めっちゃ長い!家とかあがると裸足になったりする人いるじゃないですか、なっが!みたいな」と多種多様な蛙化現象が挙がった。