「オモウマい店」とり天発祥と言われているお店へ “行列中華!とり天と駐車場ヒーロー”

公開: 更新: 日テレTOPICS
「オモウマい店」とり天発祥と言われているお店へ “行列中華!とり天と駐車場ヒーロー”
「オモウマい店」とり天発祥と言われているお店へ “行列中華!とり天と駐車場ヒーロー”

毎週火曜日よる7時 中京テレビ制作・日本テレビ系列で放送の「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」。

きょう11月7日(火)は「行列中華!とり天と駐車場ヒーロー」を放送!

■オモウマい店 絶対とめさせる!とり天駐車場ヒーロー(大分県別府市)

温泉地として知られる大分県別府市。その中心地から車で10分のところにある中華レストランは、東海地方や北陸地方など全国各地からお客さんが訪れる有名店。混雑時には60~90分待ちになることも。

今では大分県の県民食となった「とり天」発祥のお店と言われており、とり天が7個のせられた“とり天定食”(1,430円)が人気。ニンニクや特製しょうゆ等で下味を付けた国産の鶏もも肉を卵と小麦粉と片栗粉で揚げたもので、口に入れた瞬間、あまりの美味しさから思わず身体を揺らしてしまうお客さんがいるほど。また、北海道産昆布からとったダシに1日漬け込んだ鶏もも肉を、ペースト状にしたゆずの皮を加えて揚げた“ゆずとり天定食”(1,544円)も看板メニューのひとつ。とり天は多いときで1日約400人前、使用する鶏肉の量は、1ヶ月で約7トンにもなるという。

そんなお店を力強く支える名物スタッフの存在も!それは、車を駐車場に案内してくれる駐車係の男性。第1、第2駐車場など合わせて60台分の駐車スペースをたったひとりで誘導・案内しており、その華麗な身振り手振りによって、「(駐車場に)停めるだけですけど楽しくなって、ご飯前も楽しい」と、お客さんを魅了させる。

男性は50代後半、かつてはラーメン店で働く職人であったが、腰を悪くしてリタイア。その後、まっすぐ立ってできる仕事はないかと考えて駐車場の警備員の仕事をはじめたそう。その仕事ぶりは様々な場所で評判となり、これまでに4回もヘッドハンティングされた経歴もあるという。サービスのお菓子を自前で用意したり、店内の待ち時間を確認したりと、今のお店では駐車係以上の役割を担っている。そんな彼が営業時間前に請け負っている驚きの仕事とは――!

※内容は変更になる可能性がありますので、ご了承下さい。

■出演者
MC:ヒロミ
進行:小峠英二
ゲスト:木南晴夏、小森隼(GENERATIONS)

■番組HP:
https://www.ctv.co.jp/omouma/

PICK UP