すべての人たちの「好き」を肯定し、応援するハートフルなホームコメディドラマが誕生します。
2024年1月より、原田泰造さん主演、土ドラ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』(東海テレビ・フジテレビ系)が放送されます。
原作は、練馬ジムさんによる、国内累計閲覧数5240万回以上の話題作(2023年10月末時点)。実写化希望の声多数の、LINE マンガの超人気作「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」=通称「おっパン」が、ついに連続ドラマ化されます!

家族からも嫌がられる、古い価値観を持ったカタブツの「おっさん」=沖田誠(原田)が、とあるゲイの青年との出会いによって、これまでの「自分の常識」をどんどんアップデート。
愛する家族を理解するため、昭和のおっさんの新常識へのアップデート大作戦が始まります。
昭和のおっさんは、令和にアジャストできるのか!?そして、愛する家族の信頼を再び勝ち取ることはできるのか!?

『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』は、2024年1月6日(土)スタート!毎週土曜23時40分より、東海テレビ・フジテレビ系で放送されます。
<役どころ紹介>
沖田誠(おきた・まこと/51)…原田泰造

事務機器リース会社の営業戦略室長。
「男は男らしくあるべき!」。そんな固定概念のせいで、「かわいい」が好きな息子、腐女子ガチ勢な大学生の娘、男性アイドル推しの妻からは「堅物男」として敬遠されている。
何事にもまっすぐだが、デリカシーがなく、その言動は周囲に不快感を抱かせ、古い常識や偏見がこびりついており、家族からも嫌われている。
一念発起し、自分の考え方をアップデートしようと決意するが…。

<原田泰造 コメント>
まずは今回、「おっパン」のオファーをいただき、とてもうれしかったです。原作と台本を読み、「すごく面白いな!ぜひ、やりたい」と思いました。
家族や同僚と距離が生まれてしまい、それに悩む主人公の堅物のおじさんが、ゲイの青年との出会いをきっかけに、ゆっくりですが、一歩一歩とアップデートしていく様が面白い。演じていても、すごくやりがいがあります。
ほかのキャストのみなさんも、キャラクターがとても濃いので、みんなで一緒に作り上げる「おっパンワールド」を、視聴者の方々もぜひ一緒に楽しんで、「おっパン」のファンになっていただきたいです!
主人公の誠だけでなく、みんながそれぞれ自分なりにアップデートし、お互いの「好き」を肯定する、見ていて気持ちがやさしく、じんわり明るくなるドラマです。
「おっパン」を見て、視聴者のみなさんも何かをアップデートするきっかけになれば、すごくすごくうれしいです。ぜひ、ご覧ください!
<練馬ジム コメント>
ネーム担当

ドラマ化してくださってありがとうございます。自分たちの「こうあってほしい」を描き始めてそれがドラマという形になり、たくさんの人たちが関わってくださることに、とても驚いています。
転がり続けるけど、ただじゃ起きない、何かひっつかんで立ち上がる主人公・誠を原田さんが演じてくださるのを、とても楽しみにしております!
作画担当

いまだに、自分たちの作品がドラマ化することに実感がわきません。主演が原田泰造さんだと聞いたときはすごく驚きましたが、原田さんが主人公の誠を演じている姿がすごくリアルに想像できて、うれしかったことを覚えています。
自分たちが描いたキャラクターを実際に俳優のみなさんが演じてくださるなんて、本当に初めてのことなのでワクワクもドキドキもあります。
なかでも漫画の中で、かなりコミカルに動いているカルロスがどう表現されるのか、とても楽しみです。LINE マンガでたくさんの読者さんからコメントをいただいたからこそ、ドラマ化という素晴らしい機会をいただけたと思っています。
原作とは違うシーンがあったり、俳優さんの演技でキャラクターに新しい魅力が加わったり、すでに読んでくださっている方もそういった違いを楽しんでいただけるんじゃないかなと思っています。
私たちも、一視聴者としてとても楽しみです。
<松本圭右(プロデューサー)コメント>
おとなになると、自分で自分を変えられなくなります。
つい、自分の「常識」でものごとを判断してしまいます。
ぱっと見で人のことを決めつけてしまったりもします。
んー。これはまずい…自分をアップデートしなければ!
この物語は、昭和の「おっさん」が新しい「常識」と出会い、少しずつレベルアップしていくロールプレイングドラマです。
LGBTQ、推し活、二次元 LOVE、メンズブラ…今の時代、昭和を生きてきた「おっさん」から見れば、理解不能なことも多いのかもしれません。
そこで「自分とは関係ない」と扉を閉じてしまうのか、「今の時代を理解しよう」と飛び込むのか…その意味で、主人公の誠は勇気ある勇者なのだと思います。「自分は変われる」と信じた勇者なのだと。
不器用だけれど家族を愛し、ダメダメだけれど変わろうと努力する誠を原田さんに演じていただき、誠の行動に、ときにダメ出しをしながら、ときに一緒になってドキドキしていただきながら、中年男のゆるやかな成長物語を視聴者のみなさまに楽しんでいただければ幸いです。
くしくも「おっさん」の冠を持つ超人気作と同時期の放送。偉大な先輩の胸を借りるつもりで、約3ヵ月の放送を走りきりたいと思います。そして、あの作品と同じように『おっパン』もみなさまに愛される作品になれば幸せです!
<ストーリー>
古い常識・偏見で凝り固まったひとりの中年男・沖田誠(51)。
家族からは「堅物」と嫌われ、デリカシーのないその言動は、会社の部下からも敬遠されている。
だが、彼は彼なりに自分の信じる道を突き進んできた。それが「たった一つの正解」だと信じて――。

そんな彼に転機が訪れる。高校生の息子が3ヵ月前から引きこもってしまったのだが、家に連れてきた友人がゲイだとわかり、誠は反射的にその友人を否定してしまう。
そんな誠に、息子が告げたひと言に誠はショックを受ける。「僕は…お父さんみたいな人には絶対なりたくない!!」。

家族がいるから、満員電車にも日々の仕事にも踏ん張れた。なのに…。愛する息子に全否定された誠は、落ち込む。俺だって、好きでこんな自分になったんじゃない――。
そんな誠に、息子の友人・大地がある提案をする。「お父さん、俺と友だちになれませんか?」。
偏見だらけのアラフィフのおっさんに、二回り以上年下のゲイの友だちができたことで、彼の「常識」がアップデートされていき…。


<番組概要>
『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』(全11話)
放送日時:
2024年1月6日(土)スタート!毎週土曜23時40~
企画:市野直親(東海テレビ)
原作: 「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」
練馬ジム (LINE マンガ)
脚本:藤井清美
音楽:鈴木ヤスヨシ
演出:二宮崇 室井岳人 加治屋彰人
プロデューサー:松本圭右(東海テレビ) 古林都子(The icon) 渋谷未来(The icon)
制作:東海テレビ The icon
(敬称略)