<試写室>『あたりのキッチン!』第2話
これまでも、いろんな“お料理ドラマ”が、ありましたよね…(また急に)。
さびれたフレンチレストランを元ギャルソンが再生していくとか(1995年『王様のレストラン』)、イタリアンを舞台に偏屈な天才シェフが活躍するとか(2013年『dinner』)、職場で理不尽な目に遭った主人公がビストロを立ち上げて社会に立ち向かっていくとか(2015年『問題のあるレストラン』)、問題を起こした天才シェフが給食作ったり屋台出したりとか(2016年『Chef〜三ツ星の給食〜』)、食べるときはどうしても脱ぎたい衝動に駆られてしまう男の料理日記とか(2023年『全ラ飯』)…。
最後の『全ラ飯』だけスルーしきれないほどの異色感ですが(だけどサラッと流します)、前回振り返った「土ドラ」×食ドラマを抜きにしても、さらには、フジテレビ関連に作品を縛ってみても、これだけさまざまな“お料理ドラマ”が作られてきました…。
<<試写室>ヒロインの“それだけではない”魅力にちゃんと気づく絶妙なエンタテインメント仕立て!!>
が……。
さば味噌煮
出てきただけで
もう泣ける
(『あたりのキッチン!』第2話の句)
そんなお料理ドラマが、いまだかつて、あったでしょうか??
急な川柳でイラっとしてしまった方、大変申し訳ございません。
何の気なしに書いた文面がナチュラルに川柳だったので、突然ではございますが、本日の一句としました(知らんがな)。
いまだかつてない“お料理ドラマ”体験をさせてくれる作品
っというわけで(?)今回の第2話はそんなお話に仕上がっております(どんなだよ!)。
いや、もっと説明すると、フジテレビ関連のお料理ドラマ以外でも、超天才シェフの活躍とか、料理のハウトゥー・豆知識とか、はたまたグルメに特化した飯テロとか、さまざまな“見せ方”のお料理ドラマは存在したわけですが、このドラマは、天才ではないんだけれど料理に真摯な主人公が、作る料理にはどんな調味料・隠し味が入っているのか?参考になっちゃうハウトゥーもあったりやんやしつつ、最終的には超絶おいしそうな料理を完成させちゃって、視聴者お腹すくっていう、これまでのお料理ドラマ同様の、料理人の活躍×ハウトゥー×飯テロドラマだっていうのに、その“活躍”に、“ハウトゥー”に、“飯テロ”に、すべてに超上質なドラマが詰まっていて、完成した、その「料理の画」だけで、泣けてくる!!「さばの味噌煮」出てきただけで泣けてくる!!!という、いまだかつてない“お料理ドラマ”体験をさせてくれる作品なのです!!

なぜ“焼く”のか?なぜその“調味料”を入れるのか?までに心温まるエピソードが用意されている
で、なかでも、この料理には実はこんな調味料が入ってて(意外で身近なものだとなお良し)…みたいな、“ハウトゥー”の部分は、お料理好き視聴者にとっては特に有益だしうれしいんだけど、視聴者の生活と密着しすぎて、ドラマを共感しながら見る感覚というより、料理番組の“情報”を見ているような気にもさせちゃう…ドラマを見てる自分と現実を分断させてしまう生々しさが出てきちゃう気がするんだけど、このドラマは、そのハウトゥーの中に、参考になる情報がちゃんとある!にも関わらず、その“情報”にこそドラマがしっかりと用意されている…。
つまり、なぜ“焼く”のか?なぜその“調味料”を入れるのか?までに心温まるエピソードが用意されているのです。

で、で、しかも今回は、「さばの味噌煮」が登場するわけですが(次回予告に「来週の一膳」でネタバレしてるから大丈夫ですよね?)、その盛りつけ方…おいしそう!食べたい!!土曜の深夜にこんなにおいしそうなもん見せるんじゃないよ!!?!っていう、ちゃんと“飯テロ”の要素も含んでいる、とてつもなくおいしそうにお料理が映されている…ってのに、その映された「さばの味噌煮」の“盛りつけ”にまでも、ドラマが隠されている!!!という用意周到!!
もう面白いんだか、おいしそうなんだか、泣いてるんだか、お腹鳴ってんだか、メンタルフィジカルともに大混乱!!!になること間違いなし!!(?)

清美のちょっとした行動が、ただただハートウォーミングな話に結実するのか?と思いきや…
はい。っというわけで、そんな第2話のあらすじはというと…。料理の腕前はピカイチで“絶対味覚”の持ち主ではあるんだけど、コミュ力ゼロの主人公・清美(桜田ひより)が、大学の同級生で優等生っぽい鈴代さん(工藤美桜)と顔見知りになる…んだけれど、鈴代さんは食に対してなぜか臆病…とってもネガティブで、毎日栄養バーで食事を済ませてるもんだから、清美が意を決して…!?というお話。

清美のちょっとした行動が、ただただハートウォーミングな話に結実するのか?と思いきや、少しだけ波風が起こるスリリングなお話にもなりつつ、別のパートではパティシエ志望の男の子のお話も重なり合って、考えさせられて、日々の料理の参考にもなりつつ、だけど心温まるお話に仕上がるんだけど、やっぱり、結局、お腹すく…っていう、そんな仕上がり!!(どんなだよ!)

で、先週の「うどん」に引き続き、このドラマは見終わったあとに、テーマとなった料理が食べたくなること必須!!!なので、今週はもちろん「さばの味噌煮」を、用意しましょう!!!
…って、用意できるか!!!!(昼か夜にさば味噌煮食べとく、でもいいかも…)
公式HP:https://www.tokai-tv.com/atarinokitchen/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/tokaitv_dodra
公式Instagram:https://twitter.com/tokaitv_dodra