情報収集のプロたちによる祭典が行われます。
劇団ひとりさん、石井亮次さんがMCを務める特別番組『ワールドワイドショー 我が生涯最高リサーチ』(10月15日/カンテレ ※関西ローカル)が放送されます。

ゲストとして、伊集院光さん、なすなかにし(那須晃行さん、中西茂樹さん)、川田裕美さん、佐野晶哉(Aぇ! group/関西ジャニーズJr.)さんが出演。

近年、バラエティや情報番組でよく見る“衝撃映像”“デカ盛り店”などの情報は、すべて「リサーチャー」と呼ばれる情報収集のプロが探し出したもの。
今回は、普段陰でテレビを支えている彼らが主役となって表舞台へ!
平成のテレビ史に残るバラエティを支えたリサーチャーや、元芸人という異色の経歴を持つリサーチャーなど、4人の敏腕リサーチャーたちが独自のルートで世界中を調査します。
今回彼らがリサーチするテーマは、「世界で起きていたケタちがいの炎上騒動」。
「炎上主婦」「不倫騒動」「ご近所トラブル」など、日本では掘りつくされたおなじみのテーマも、世界に目を向けるとまだまだスケールの違う情報が眠っていました。

コロンビアでは、夫の浮気に気づいた妻がとんでもない行動に!“地獄の凱旋パレード”と称された、日本初公開の衝撃映像とは?
さらに番組は、3つの悪行が原因となり全米で大炎上した、12人の子を持つシングルマザー・ベロニカさんにリモート取材を敢行。するとそこには、ニュースだけではわからなかった意外な事実が…。
ほかにも、SNSの炎上をきっかけに、南アフリカのとあるカップルに巻き起こった、奇跡の大逆転エピソードや、メキシコで起きた驚愕(きょうがく)の不倫騒動などを紹介。
ただVTRを見るだけではなく、騒動のきっかけやその後の展開も徹底的に深掘りし、そこそこの情報では驚かない猛者ぞろいのゲストらを相手に、リサーチャーたちが“我が生涯最高”のリサーチを披露します。



そして予想外の展開に、一同あ然… 一体、何が起きるのでしょうか!?

『ワールドワイドショー 我が生涯最高リサーチ』(関西ローカル)は、10月15日(日)13時より、カンテレで放送されます。
<劇団ひとり&石井亮次 コメント>
――海外のさまざまな炎上騒動で、特に印象的なものはありましたか?
ひとり:僕は、ベロニカさん。最初は炎上って聞いて、騒動の外側だけだと「あ、なんかひどい母親なのかな?」なんて思ったけど、 話を聞いていくとどんどん素敵な人に見えてきたし、やっぱりニュースって、そういう表面だけで判断しちゃいけないんだなって思いましたね。
石井:僕は、最後ですわ…あんな大オチみたいなものが待ってるというのは、わからない(笑)。
ひとり:だって、あの時点でチャンネル変えたら、たぶん人に話しますよね。「これ知ってるー?」って(笑)。
石井:だから、最後までチャンネルはそのままで(笑)。ネットリテラシーみたいな、そんなところも学べる番組だったんじゃないかと思います。
――現時点で思う“生涯最高の瞬間”は?
ひとり:えー、難しいな!だいたい家族のことになっちゃうけど、それ以外だったら、やっぱり初めてゴルフで100切ったとき。ほんっとに、うれしかった(笑)!100切るって、ホントに夢だったんで、そのボールはいまだに飾ってます。
石井:僕、実は20年くらい前ですかね…名古屋のCBCの番組でドッキリに引っかけられてるんですよ、劇団ひとりさんに。ひとりさんは、覚えてはらへんのですけど(笑)。
ひとり:覚えてます、覚えてます(笑)!
石井:お笑いのネタ番組で楽屋訪問して、僕がブチギレられるみたいな内容で。しかも、同い年なんですよ。だから、今回すごくうれしかったです。ある意味、今日この番組が、ほんとに生涯最高の番組…とまでは言いませんけど(笑)。なかなか難しいんですよね、2人司会っていうのは。
ひとり:あんまりないですね。
石井:あんまりなくて。でも、やっぱりひとりさんはさすがで、一切台本も読んではらへん(笑)。
ひとり:読みました、読みました!全部、石井さんがやってくださるっていうから(笑)!
石井:すごく楽しい、充実した時間でした(笑)。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
ひとり:やっぱプレゼンじゃないですかね。今までのテレビで見たことないし、いかに普段のテレビが見やすくなってるか、聞きやすくなってるかっていうのがよくわかります(笑)。
石井:確かに。デジタルの時代にアナログな方法でプレゼンを見せて、でも、デジタルのことをちょっと考えさせるっていう、不思議な番組です。
ひとり:なんか新鮮でした。やっぱり“人”がやるっていいなって。
石井:そうですね。スタジオで熱を持ってね。(プレゼンの中で)なすなかにしさんも新しいギャグを得たりとか、いろんなお土産もありましたし(笑)、楽しかったです。ちょうどお昼ご飯食べ終わったころの放送なので、ご家族で見ていただきたいですね。
カンテレ公式X(旧Twitter):https://twitter.com/kantele