フジテレビでは、11年続いた『TOKIOカケル』が幕を閉じ、新番組『トキタビ』(10月7日スタート!/関東ローカル)が放送されます。
新番組『トキタビ』は、週末のちょっとした暇な時間を「自分たちなりの遊び方」で満喫する、暇つぶし旅バラエティ。
TOKIO(城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さん)がMCを務め、『TOKIOカケル』から継続して“エンジェルちゃん”として、大島美幸(森三中)さん、ハリセンボン(近藤春菜さん、箕輪はるかさん)が出演します。
“トキカケ”恒例の慰安旅行が『トキタビ』に
新番組『トキタビ』はちょっとそのあたりまで旅に出て、それを自分たちでスマホ撮影!視聴者がTOKIOとエンジェルちゃんと一緒に遊んでいるような親近感を感じられるロケバラエティです。
今年7月5日(水)には、恒例の特番『TOKIOカケルSP トキタビ慰安旅行 in金沢』で、エンジェルちゃんたちが旅行先や、やりたいこと、食べたいモノを決め、旅行の間は、メンバーがお互いの楽しむ姿を撮り合い、自由気ままに旅する様子が放送されました。
スポッチャ、占い、絶品グルメと金沢を満喫し、スナックでのダメだし大会では、TOKIO一同大号泣の様子が話題を呼ぶなど、大好評だったこの“トキカケ”恒例の慰安旅行企画が、このたび『トキタビ』としてレギュラー化!
メンバーがお互いを撮り合う自由気ままなスタイルはそのままに、「週末の暇つぶし旅」をコンセプトに、エンジェルちゃんだけでなく、TOKIOもそれぞれ自分たちなりの旅の暇つぶし案を持ち込んで番組は展開します。
MCを務めるTOKIOは、これまでフジテレビと24年にわたって番組を作り上げてきました。1999年10月にスタートした『メントレ』に始まり、2003年10月から『メントレG』に変わり、その後2008年10月に『5LDK』にリニューアル。
12年10月から『TOKIOカケル』となり、2021年4月にエンジェルちゃんが加入し、その後116組のゲストを迎え、素顔を引き出すトークバラエティとして人気を集めました。
10月からは、『トキタビ』として新たな番組をスタートさせます。

「本気で人生ゲームをやってみよう」TOKIOとエンジェルちゃんの人生観が丸裸に
初回放送では、国分太一さん発案の企画「本気で人生ゲームをやってみよう」を放送。
さまざまな人生経験を積んだ大人が、自分の人生と照らし合わせながら本気で「人生ゲーム」をやってみたら、子どものころの面白さとはひと味違い…。
「高層マンションに一回住んでみたい」(国分)
「分別がついたら結婚なんてできない」(松岡)
「子どもができたら住むエリにア悩む」(城島)
などなど、人生ゲームでTOKIOとエンジェルちゃんの人生観が丸裸に!?
『トキタビ』(関東ローカル)は、10月7日(土)スタート!毎週(土)10時53分より、フジテレビで放送されます。
<TOKIO&大島美幸&箕輪はるか コメント>
――初回の収録はいかがでしたか?
城島:本当に楽しかったですね。自分たちからでは出てこない発想というか、違う角度から「こんな楽しみ方あるんだな」というので勉強にもなりました。
国分:『トキカケ』からずっと続いているエンジェルちゃんが残ってくれたおかげで、僕たちだけでは作れない空気をみんなで作れている感じがして、とても楽しく収録できました。
松岡:『トキタビ』の企画の前に「トキタビ慰安旅行」として放送したときに、台本もなくて、よくわからないことを好き勝手やらせてもらって、それがちょっと面白かったと思うんです。それでいいんじゃないかなって。無理して食レポもせず、皆が見飽きているものはよそに任せて、うちは内輪のネタでも楽しく見せていくっていうことが強みにはなる気がします。それを大人の方にも、面白がってもらえたらいいなと思います。
――初回放送の見どころは?
城島:(人生ゲームをして、)子どものころ遊んでいたゲームを、大人になったら人生をのせて話したり、堅実さとか、お金を手に入れたときの感じとか、そういうすべてが見られる感じが良かったですね。
松岡:人生ゲームを通して“人”を見れたっていうね。
城島:そうそう。
松岡:お金が人を変えたよね(笑)。
――エンジェルちゃんのみなさん、意気込みをお願いします!
大島:『TOKIOカケル』のときは、ゲストを招いたりと少し力が入っていたけれど、今回『トキタビ』に関しては、本当にTOKIOさんの力が抜けているというか(笑)。肩の力が抜けているTOKIOさんの面白さを、全国のみなさんに知っていただきたい!私たちも、たくさん笑わせていただいているので、ぜひ視聴者のみなさまにも笑っていただき、楽しんでいただきたいです。
箕輪:本当に何も決まっていないので、「ここにそんな時間かける?」とか…スマホカメラを誰が持つかを決めるのに時間がかかったり、なかなか全部決まっていると、そういう姿は見られないと思うので、そういう面白さが出せたらいいなと思います。
――新番組では、どんなことがやりたいですか?どんな場所に行きたいですか?
城島:知っているようで知らない“東京”を、番組を通してみんなで体感してみたいなと思います。
箕輪:好きな食べ物を追求するコーナーとかやってみたら面白いんじゃないかなと思います。好きなものをみんなで持ち寄って、そのなかで1位を決めたりとか。
大島:松岡さんがサウナに行って立ちのみ屋に行くというルーティンがあるそうなので、ぜひこのルーティンを一緒に体感してみたいなと(笑)。TOKIOさんのルーティンに一緒に入ってみたいです。
国分:収録中に話題にあがったあの人がエンディングテーマを歌うかどうかというのも一つ目玉になるかなと思って(笑)。スタッフ会議でも絶対出てこないワードだと思うので、最後まで追求したいなと思います。オンエアでかなりびっくりすると思います(笑)。
松岡:今日みたいな感じでいいんですよね、一個のものがあったらそれを広げるのが面白くて、テーマは実は何でも良くて、その脱線を楽しめればいいので。城島さんも言ったように、せっかくだから東京の行ったことないところに行ったり、俺たちが外でお花見したらこうなるよとか、国分さんが好きなキャンプをやったらこうなるよとか、みなさんがやってることを俺たちがやったらこうなりますということをお見せしていけたら、面白いんじゃないかと思います。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
城島:土曜日から新しい番組を始めるということで、素敵な時間、楽しい時間を提供できたらなと思っています。今後とも、よろしくお願いします!
箕輪:本当に、ただこの時間を楽しんでいる姿をそのままお届けする感じになるので、何やってるんだろう…?みたいな瞬間もあるかもしれないですが、そういうのも込みで楽しんでもらえたらいいなと思います。
大島:何十年もやっているのに「こんなTOKIOさん初めて見た」って言わせたいです!
国分:旅の途中の僕らの人生、等身大の僕たちが作れるコンテンツを、等身大だから言える言葉とかを届けたいです。そういう意味では、ボードゲーム(人生ゲーム)をやっていても「なんか深い話を一瞬したな」みたいなことがあると思うので、そういう部分を楽しんでいただきたいです。
松岡:みなさんに長く愛される番組になってほしいので、そのためには視聴率も大事だと思うので(笑)、ぜひ、ご覧いただければと思います。
<番組概要>
『トキタビ』
放送日時:
10月7日(土)スタート!
毎週土曜10時53分~
※関東ローカル/地域によって放送日時が異なる場合があります。
出演:
TOKIO
エンジェルちゃん(週替わり)
チーフプロデューサー:清水泰貴
プロデューサー:竹岡直弘 鈴木浩史 安部公代
演出:加藤智章
制作著作:フジテレビ
(敬称略)
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/TOKITABI/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/tokitabi_info
公式Instagram:https://www.instagram.com/tokitabi_official/