新たなスタートラインに立つキスマイに数々の金言が!

公開: 更新: フジテレビュー!!

Kis-My-Ft2メンバーが、新たなスタートに向け動き出します。

『キスマイ超BUSAIKU!?』(9月28日放送/フジテレビ)が放送されます。

ゲストに、若槻千夏さんを迎え、「キスマイライフ 人生を変える金言」の後編を。

グループとして6人体制で、新たなスタートを切ったキスマイが、人生の先輩たちから人生の教訓である“金言”をいただくべく、全国各地で自らロケ取材を敢行。

81人の人生の先輩たちによる金言の中からメンバー6人が心をつかまれた13の話を紹介していくスペシャルプログラムです。

『キスマイ超BUSAIKU!?』のシーン

宮田俊哉さんが訪れるのは、“おばあちゃんの原宿”こと巣鴨。

自身の信条を「子育ては二の次」と語る76歳女性のお茶屋さんの店主。店主からありがたい話が聞けると、スタジオの藤ヶ谷太輔さんは「さらっと言えるのがカッコイイ」、若槻さんも「カッコイイわぁ~」と声をあげます。

子育てを終えた女性の人生の深い金言とは――。

さらに、海外の旅行誌にも掲載される80歳の魚屋さんの店主からは、人生における「悲しい」「悔しい」を乗り越えるための力強い言葉が語られます。

千賀健永さんは、前回の放送で、いろんな意味でギリギリの金言を授かった夢を抱く先輩たちが集う、ボートレース場で引き続き取材を試みます。

すると、千賀さんの前に、笑いのセンスあふれる、俳句とボートをこよなく愛する81歳の男性が。自身の大切にする四文字熟語に思いを込めて、千賀さんにその信念を説きます。

千賀さんは「めちゃくちゃいいことが聞けました」と心に響くだけでなく、今後の人生へのミッションにも似た金言を授かることに。

玉森裕太さんが向かうのは、長寿の島として知られる鹿児島にある徳之島。

島で出会うのは、議会議員の経験を持つ82歳の男性。「島のためだと思って…」との言葉に胸を打たれます。

スタジオの二階堂高嗣さんは「この言葉、すごく(自分にも)自信が持てるな」と受け止めます。そして、若槻さんの目にも涙が…。

さらに、5歳のときに終戦を迎え、戦場の恐怖を語る83歳の男性も登場。玉森さんは「(頭の)片隅に入れておきたいです」と、その経験をもとにした深い言葉を受け取ります。

横尾渉さんは、訪れたシニア向け分譲マンション内の廊下で「先生!おつかれさまです!」と1人の男性に声をかけます。

施設内で、健康のため体操を教えている74歳の男性とともに、施設のみなさんと体操。そして、“今”を大切に生きるという金言が贈られます。

キスマイ超BUSAIKU!?』は、9月28日(木)24時35分より、フジテレビで放送されます。

<宮田俊哉 コメント>

自分のロケ先で、すごくためになる、刺さるお話をたくさんいただけたと思っていたのですが、ほかのメンバーのVTRを見たら、その6倍はありました(笑)!

これも、取材させていただいた一人ひとりの出会いだと思います。そして、自分の今後の“生き方”が変わっていくなと、今思っていますね。

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/kismybusaiku/

公式X(旧Twitter):https://twitter.com/kis_my_busaiku8

PICK UP