首都高ができたのは徳川家康がビビりだったから…“オケカゼ”な歴史をアニメ化!

フジテレビュー!!
首都高ができたのは徳川家康がビビりだったから…“オケカゼ”な歴史をアニメ化!

世の中が変わった“ひょんなこと”をアニメ化します。

『オケカゼ~桶屋が儲かったのはその風が吹いたからだ~』(6月16日/フジテレビ ※関東ローカル)が放送されます。

「風が吹けば桶屋が儲かる」のように、今、我々の生活になくてはならないモノ・コト、そして当たり前のように行われている“アレ”は、実は意外なキッカケから始まっていた~という歴史上のストーリーを完全アニメ化!

「首都高ができたのは、徳川家康がビビりだったからだ」

「皇居ランが生まれたのは、銀座のホステスがバチバチしていたからだ」

など、一見まったくつながっていなさそうなリアルな物語に迫ります。

情報バラエティでは、取材VTRや再現VTRで描くことが多いのですが、あえてアニメで描くことで、異なる時代背景や登場人物のキャラクターを、よりわかりやすく楽しく知ることができます。

『オケカゼ~桶屋が儲かったのはその風が吹いたからだ~』放送!
アニメVTR

MCは、岩井勇気ハライチ)さん。

『オケカゼ~桶屋が儲かったのはその風が吹いたからだ~』のシーン
岩井勇気

アニメVTRの声優を、小野賢章さん、雨宮天さん、小林裕介さん、戸谷菊之介さんが務めます。

『オケカゼ~桶屋が儲かったのはその風が吹いたからだ~』放送!
上段左から時計回りに)小野賢章、雨宮天、戸谷菊之介、小林裕介

番組冒頭のオープニングアニメでは、即興ソング制作で大人気のYouTuber・ずま虹色侍)さんが、この番組のためにオリジナルテーマ曲「パラレル」を書き下ろし!

「風が吹けば桶屋が儲かる」をテーマとした、ポジティブで疾走感あふれるナンバーで、ずまさんにとって、初の書き下ろしでのオリジナル楽曲リリースとなります(6月9日、各種音楽配信サイトにてリリース)。

『オケカゼ~桶屋が儲かったのはその風が吹いたからだ~』放送!
ずま(虹色侍)

『オケカゼ~桶屋が儲かったのはその風が吹いたからだ~』(関東ローカル)は、6月16日(金) 24時55分より、フジテレビで放送されます。

<岩井勇気 コメント>

アニメをめちゃくちゃ見ているので、オファーをいただいた段階では「そんな大層なアニメーションは作れないだろう」と、正直なめていました。でも、けっこう良かったです!ちゃんと動いていましたし(笑)。

キャラクター自体をフォーカスして見られるように、かっこよさやかわいさもあって。アニメ好きにはたまらないし、このアニメブームにちょっと触れた人でも、すごく見やすいと思いますよ。

「オケカゼ」ストーリーも面白いんです。まったく関係ないように見える、めちゃくちゃ遠いつながりもあるのですが、こじつけではなく納得できる仕上がりになっているので、すごく勉強になりました!

<ずま コメント>

今回、オープニング楽曲のオファーをいただき、大変光栄です!

番組の主題と自分の過去を重ね合わせて、「未来を選ぶのは、今の自分だ」というメッセージを込めて、パラレルワールドをテーマに楽曲を制作しました。

番組のオープニングから楽しんでいただけたらうれしいです!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/okekaze/

PICK UP