『妖怪ランキング大百科』第2弾が放送されます。
子どもから大人まで楽しめる妖怪バラエティ『妖怪ランキング大百科』(4月2日/フジテレビ)。
鬼、一反もめん、かっぱ、トイレの花子さんなど、古来より日本に語り継がれてきた妖怪は、なんと3000種類以上!
これらを、妖怪のプロフェッショナル集団が、独自目線でランキング!研究家たちのデータや実際の映像、さらには現地を独自取材するなど、さまざまな方向から妖怪の実態に迫ります。
MCは、劇団ひとりさん、アンタッチャブル(山崎弘也さん、柴田英嗣さん)。ゲストに、アン ミカさん、高山一実さん、森田哲矢(さらば青春の光)さん、妖怪のプロとして、荒俣宏さんを迎えます。
今回のランキングは、
”見たらテンション上がっちゃう!”妖怪目撃報告ランキング
”何がしたいかわからない!”意味不明妖怪ランキング
”おいおい ちょっとデカすぎんだろう!”デカすぎ妖怪ランキング
”鬼強い”鬼ランキング
”ゲゲゲの鬼太郎がめちゃくちゃあせった!”ガチ強妖怪ランキング
”地獄で人間に恐すぎる罰を与える!”最凶の鬼ランキング
学校の怪談 トイレの花子さんランキング
”絶対に会いたくない!”令和のババア妖怪ランキング (順不同)



”見たらテンション上がっちゃう!”妖怪目撃報告ランキングでは、日本だけでなく世界各国でも撮影された、妖怪と思われる物体の貴重映像や、実際に現地を取材し撮影に成功した不思議な映像など、スタジオ出演者陣も目を疑う驚きのVTRが大公開されます。
”おいおい ちょっとデカすぎんだろう!”デカすぎ妖怪ランキングでは、番組が独自に妖怪の大きさを調べ上げ、度肝を抜くチャートを作成。
ほかにも、妖怪のイメージを世間に浸透させた、水木しげるさんの代表作「ゲゲゲの鬼太郎」の懐かしの映像が次々と登場したり、前回の放送からパワーアップした鬼ランキングや、地獄での最凶鬼ランキング、さらには令和の時代になってからの最新妖怪事情を紹介…と、盛りだくさんの内容となっています。

『妖怪ランキング大百科』は、4月2日(日)19時より、フジテレビで放送されます。
<劇団ひとり&アンタッチャブル コメント>
――収録はいかがでしたか?
柴田:第1弾の放送が大好評だったみたいで、本当かなと思っていたんですけど(笑)、今回第2弾ということで本当だったんですね!前回から1年たちましたが、新しい妖怪をリサーチしたり、ロケをしたり、かなり力をいれたんだなって感じました。
スタッフみなさんの妖怪への愛情、妖怪って、実は素晴らしいものだっていうことを伝えたいんだなって、こちらにも伝わってくるスタジオになっていましたね。

山崎:やっぱり『ゲゲゲの鬼太郎』っておもしろいんだなって、『ゲゲゲの鬼太郎』のすごさ、不朽の名作だなっていうのを感じましたね!
ひとり:ばかばかしい妖怪の話もありましたけど、妖怪がなぜ出てきたのかという由来を聞くと、案外アカデミックな部分もあったりして面白かったですね。あとは、妖怪にかこつけて、「ババア」とか「うんこ」とか言えるのが楽しかったです(一同笑)。たぶん、妖怪がいなかったら言わせてもらえなかったので(笑)。
――気になった妖怪は?
柴田:トイレの花子さんの妹の「ブキミちゃん」ですかね。お姉ちゃんの花子さんに縛られて、やりたいことやれてないんじゃないかって気になったので(笑)、今後の「ブキミちゃん」に注目したいですね!
山崎:「アマビエ」ですね。あの姿をVTRで見られたのが、なかなかの衝撃でした。この番組としては、なかなか貴重な映像を出せたんじゃないかと思います!
ひとり:やっぱりトイレの花子さんシリースが、令和の時代になってこんなに増えているってことに驚きましたね!
――「もし、こんな妖怪がいたら?」という妖怪をあげてください。
山崎:「入り時間になかなか間に合わない妖怪」ですかね。僕、現場に早く行けないんですよね。ぴったりに行きたいタイプなんです。でも、結果ちょっと遅れちゃうんです(笑)。それは、妖怪のせいじゃないかなって思っています(笑)。時間守らせない妖怪みたいなのが…恐いですよね。

ひとり:僕は、スタジオにいると思われる「オチでかんじゃう妖怪」ですかね(笑)。不思議なもんですよね、何度も話しているのに、必ずオチでかんじゃうっていう。とりつかれているんですかね…そこを、解明してほしいですね(笑)。
山崎:いろんな芸人が、その妖怪にやられてるの見てきたよね(笑)。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
柴田:お子さんと見てほしいですね!一緒にこういった妖怪を見て、大人になっていってほしいなって思いましたね。
山崎:やっぱり地獄は長くて、とんでもないことが起こるから、最終的にいいことしないとダメですよっていう番組です!とにかく、地獄は長いんで、気をつけようという気持ちになっていただけたら。
ひとり:番組自体は、とてもおもしろいんですけど、みなさんランキングには納得いかないかもしれません(笑)。この番組を見て、みなさんのそれぞれのランキングをつけてほしいです!
