さまざまな胸キュン体験を経て描く漫画は、最高の恋愛漫画になるのでしょうか。
月曜PLUS!『恋愛トキワ荘』(フジテレビ/関東ローカル)が放送されます。
この番組は、若手漫画家がさまざまな指令をもとに、“漫画で起きそうな”疑似恋愛シチュエーションを体験。
その体験を自宅に持ち帰って、妄想を膨らませながらオリジナル漫画を執筆していく、新感覚のバラエティ番組です。
恋愛トキワ荘でさまざまな体験をするのは、男女6人の若手漫画家たち。
青年漫画雑誌「ヤングアニマル」で連載を持つ、足立和平さん。Twitterでエッセー漫画などを執筆する中山ゆきさん。
漫画家、YouTuber、さらには新宿・歌舞伎町の現役ホストとして活動する石橋慶さん。小中学生向け少女漫画家を目指しながら銀座で現役ホステスとして働く七瀬桜さん。
ライブ配信のライバー・ゆのさん。そして、漫画家芸人のれっぴーずさんが、決して姿は見せない“編集者”からの指令をもとに行動しながら、恋愛漫画で起こりそうなシチュエーションや漫画のネタになりそうな体験をします。
そんな若手漫画家たちの胸キュン体験をスタジオで見守るのは、長谷川忍(シソンヌ)さん、森川葵さん。
初タッグとなる2人が、あーだこーだツッコミながら、漫画家たちの心の動きと徐々に完成していく漫画の審査をします。
さらに、番組を通じて完成した漫画は、実際に販売&配信。そのなかでも、おもしろい漫画を描いた参加者は、FODマンガとスマートニュースマンガページでの連載権を獲得できます。
初回の放送では、恋愛トキワ荘に集まった6人が初々しい自己紹介を経て、自身たちの歓迎パーティを開催することに。
男女混合で買い出し班と料理班の2組に分かれて行動を開始するのですが、参加者には、さまざまな指令が届き始め…。

月曜PLUS!『恋愛トキワ荘』(関東ローカル)は、9月5日(月)24時35分スタート!毎週月曜24時25分より、フジテレビで放送されます(初回放送時間変更の場合あり)。
<長谷川忍 コメント>

収録を終えて、新しい見方ができる新感覚な番組だと改めて実感しました。
(『恋愛トキワ荘』内で起こっている)現実の世界で見えていることと、体験を元に描かれた漫画では、違うモノができているのですが、根となる部分は、ちゃんとリンクしている。
スタジオで見ている我々からは、良く見えていたことも、漫画家たち自身は違う感じ方をしていたんだとか…。
視聴者の方も、最初はどういう見方をしていいのか迷うと思うのですが、1話を見ればしっかりわかります(笑)。
展開も目まぐるしく楽しめますが、漫画を見てから本編を見直したりと、2度3度楽しめる番組になっています。
自分なりの『恋愛トキワ荘』の楽しみ方を見つけてほしいです!
<森川葵 コメント>

参加している漫画家さんたちがミッションをこなしていく姿はもちろん、そこに漫画という要素も加わっていることでより楽しめると思います。
人の内面や考えていることって、なかなか見えてこない部分なのですが、この番組では、それが漫画として見られるのも面白いですよね。
漫画に変換されると、人が考えていることがより深く見えてくる。心の中が全部丸見えです(笑)。
でも、参加者同士の思いや考えの矢印は、全然うまくかみ合わないので、漫画家さんたちの心の動きも楽しんでいただけたらと思います。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/renaitokiwaso/
公式Instagram:https://www.instagram.com/tokiwasourenai/
公式Twitter:https://twitter.com/tokiwasourenai