関ジャニ∞の新バラエティ番組『関ジャニ∞の あとはご自由に』がスタートします。
『関ジャニ∞の あとはご自由に』(5月9日(月)スタート!/フジテレビ ※関東ローカル)は、深夜の“異質なバラエティ”。
このたび、黒木瞳さん、木村多江さんがゲスト出演することが決定。黒木さんは、初回放送となる5月9日(月)、16日(月)に、木村さんは、23日(月)、30日(月)の放送に出演します。
アドリブドラマ企画「あとはご自由に」
2人をゲストに迎える第1弾の企画は、アドリブドラマ企画「あとはご自由に」。
ゲスト俳優は、“今まで自分が演じたかったが、演じるチャンスがなかった役柄”を、主役として演じます。その役柄は、世間からは意外に思われるかもしれませんが、本人にとっては思い入れの強い“変身願望”を叶(かな)えるもの。
関ジャニ∞が“日本一豪華なバイプレーヤー”となって、主演のゲスト俳優とアドリブドラマを作り上げる企画です。
ゲストは「主演」だけでなく「脚本」「監督」を務め、演じてみたい役柄とドラマの設定、さらには関ジャニ∞のキャスティングまですべてを決定。
本番直前にキャスティング指名を受けたメンバーは、持ち前のアドリブ力と懐の深さを生かし、与えられた役になりきって主演のゲストを引き立てます。
普段は陽気なメンバーがクールな役柄を演じたり、普段はクールなメンバーがゲストに翻弄(ほんろう)されて右往左往したり…。
タイトルロゴ募集企画も実施
また、編成企画の福山晋司(フジテレビ編成部)は、以下のようなコメント&企画を発表。
『あとはご自由に』ということで、この番組では“自由”=“ボーダレス”をコンセプトにしています。境界や壁(ボーダー)を壊して超えていく。アドリブドラマの中では、フィクションとドキュメントの間にある境界を行ったり来たり…そしてセットにも実はちょっとした仕掛けを用意していて、二次元と三次元の境界を超えようとするものになっています。
さらには視聴者のみなさんと番組との境界をも取り除くべく施策を用意しています。“タイトルロゴもご自由に”というノリで、みなさんに番組の“タイトルロゴ”をデザインしていただきたいです。
毎週のオンエアや配信の中で、いただいたタイトルロゴを実際のロゴとしてババンと使用させていただきます。
魅力的なロゴをたくさんいただければ、毎回ロゴが変わるかもしれません。そこもかなり自由なスタイルです(笑)。
手始めに、例として僕がロゴを描いてみました。「こんな感じでもいいんだ!」と、みなさんも応募してくださるとうれしいです。
“ボーダレス”をコンセプトに、番組企画はもちろん、このような施策もどんどん発射していきます。
関ジャニ∞は、境界を超えて新しいものを創っていくパイオニアになれる人たちです。彼らとみなさんとで一緒に、番組の境界さえも超えていろいろ仕掛けていきましょう。

応募は、番組公式Twitterアカウントをフォローの上、「#ロゴはご自由に」のハッシュタグをつけてTwitterに投稿するだけで完了となります。
詳しくは、番組公式Twitterまで。
また、番組の見逃し配信の実施も決定!放送後1週間、FODや民放公式テレビポータルTVerでの視聴が可能となります。
『関ジャニ∞の あとはご自由に』(関東ローカル)は、5月9日(月)スタート!毎週月曜24時55分より、フジテレビで放送されます。
公式Twitter:https://twitter.com/kanjani8_fujitv