小西克幸『鬼滅の刃』遊郭編で宇髄天元の声を「派手に」演じる

フジテレビュー!!
小西克幸『鬼滅の刃』遊郭編で宇髄天元の声を「派手に」演じる

『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』(フジテレビ)で、音柱・宇髄天元の声を演じる小西克幸

小西は、『歌舞伎町シャーロック』(MBSほか)のシャーロック・ホームズ役や、『かつて神だった獣たちへ』(FODほか)のハンク役、『SHAMAN KING-シャーマンキング』(テレビ東京)の阿弥陀丸役など、人気作品のキャラクターを多く演じるほか、映画や海外ドラマの吹き替えや、CMのナレーションを務めるなど幅広く活躍している。

そんな小西が今作で演じる宇髄天元は、『鬼滅の刃』に登場する最強の剣士たち“柱”の中でも、特に“派手”とされるキャラクターだ。フジテレビュー!!では、役を演じる上での意気込み、アフレコ現場でのエピソード、作品の魅力について聞いた。

テレビアニメ『鬼滅の刃』で音柱・宇髄天元役の小西克幸

下野(紘)くんとは、誕生日が一緒です(笑)。

――「遊郭編」のアニメ化が決まったときの気持ちを教えてください

とてもうれしかったです。宇髄の初登場のシーンとなった「竈門炭治郎 立志編」の柱合会議前の裁判では、顔見せのような形で、いろんな方向にとんがっている柱たちの1人として挑んだので、「遊郭編」で続きを演じられるのはうれしかったですね。

音柱・宇髄天元 ©️吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――「遊郭編」のアニメ化が決まったとき、共演者と連絡はとりましたか?

全然ないです、僕基本的に人と連絡取らない人なんです、1人が好きなもんで(笑)。(我妻善逸の声を演じる)下野(紘)くんとは、誕生日が一緒で、誕生日が近くになると「誕生日だね」と話しますけど、それくらいですね(笑)。

――アフレコ現場の様子はいかがでしたか?

プライベートでも『鬼滅の刃』は見ていたので、炭治郎たちとどういった掛け合いができるのかと、アフレコが楽しみでした。僕は、登場人物たちが一生懸命あがいて前に前に進んでいくという『鬼滅の刃』の世界観が好きだったので。実際のアフレコ現場も、彼らの熱量というか人間の魂の熱さを感じられる現場でした。

テレビアニメ『鬼滅の刃』で音柱・宇髄天元役の小西克幸

善逸と言い合いするシーンは「お互いすごく声を出したので、終わった後がしんどかった」

――「遊郭編」は、劇場版「無限列車編」に続く物語ですが、プレッシャーはありましたか?

ありました。でも本作は、これまでよりもたくさんの地域で見られる(※)ようになったということで、たくさんの方にみていただけることがありがたいですね。

※テレビアニメ「無限列車編」より、全国30局で放送されることになり、枠が広がった。

――声を演じる宇髄天元のどのようなところに魅力を感じますか?

派手なところとカッコいいところじゃないですか?筋骨隆々で力で戦うのかと思いきや、かなり状況を分析しながら生きてると思うんですね。そういったところは、見た目とギャップがあってステキだなと思います。

――演じる上で心がけていることはありますか?

「竈門炭治郎 立志編」の柱合会議前の裁判では登場したときに言った、「いいな、派手で!」というセリフのように、前に出すような(大きい声ではっきり言うような)セリフが多かったんですね。でも、やりすぎると他のキャラクターと方向性が似てしまう気がしたため、テンションは抑えめにしてたんですよ。

だけど、今回の「遊郭編」では、抑えなくていいかなと思い、割と頭から全開でやってますね。(我妻)善逸と言い合いするシーンの収録は、お互いすごく声を出したので、終わった後がしんどかったですけど(笑)。

我妻善逸 ©️吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

善逸ってテンション高いじゃないですか、でも、言い合いだから(自分は)その上をいかなきゃいけないんです。すると善逸がその上にくるから、さらにその上をいかなきゃいけないから「大変だな、これ…」と(笑)。

カッコよくてクールなイメージのキャラだったから、「声量を抑えていいのかな」と思ってたら、「めっちゃ声出すやん」と(笑)。

テレビアニメ『鬼滅の刃』で音柱・宇髄天元役の小西克幸

派手に決めるタイプの宇髄天元とは「真逆ですね(笑)」

――宇髄天元は、派手好きかつ嫁が3人いる色男のキャラクターですが、小西さんと重なる部分はありますか?

僕は地味で(笑)。人と接するのも面倒くさいタイプで、普段人と会話しない、どういう風に会話していいのか分からないんですよ。極度の人見知りなので、自分のことをしていたいというタイプです。なるべく目立たずに、ひっそりと生きてる感じなので、真逆ですね(笑)。

(宇髄天元の)嫁は、めっちゃかわいいですよ(笑)。3人いますけど、声を聞いたらもっと好きになると思います。とてもステキですので、お楽しみに。

――堕姫役の声を担当する沢城みゆきさんの印象は?

堕姫役が沢城さんに決まったことを聞いて、沢城さんって「強い」ってイメージがあるので、「負けないように頑張らなきゃな」と思いました(笑)。

堕姫 ©️吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――宇髄天元以外で、小西さんが好きな『鬼滅の刃』のキャラクターを教えてください

難しいですね。“みんな違ってみんないい”じゃないですけど、みんなステキじゃないですか。鬼殺隊も鬼も、誰一人似たようなキャラクターがいないので、誰というのは難しいのですが、一応この場は「嫁」ということにしておいていいですか(笑)。

――「遊郭編」を楽しみにしている視聴者の方にメッセージをお願いします。

彼らが、遊郭に潜入してどういった展開になるのかというのが、皆さんが気になるところだと思います。後は、音柱の宇髄天元とはどういう人物なのか、「竈門炭治郎 立志編」では無茶苦茶なことを言ってましたし(笑)。

さらに舞台となる、遊郭の奥にはどんな鬼がいるのか、そこで炭治郎たちがどうしていくのかなど、注目していただけるとうれしいなと思います。

テレビアニメ『鬼滅の刃』で音柱・宇髄天元役の小西克幸

テレビアニメ『鬼滅の刃』は「全部見てほしい」

――小西さんが思う『鬼滅の刃』の魅力を教えてください

僕が個人的に好きなのは、主人公の炭治郎くんとか周りのみんなが、どんなことがあっても諦めずに前を向いて進み続けているところです。どんなに絶望的な状況になったとしても、いわばクモの糸を掴むじゃないですけど、その細くて見えないものを掴んで、それを絶対に離さないで前に前に進んでいくっていうところが、一番好きで面白いなと思っています。

キャラクターが魅力的なので、それを見るだけでも面白くて、キャラクターの心情がものすごく丁寧に描かれているので、そこを追っかけていくと感動したり、心を打たれたりして泣いちゃうことも結構あります。

竈門炭治郎 ©️吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――ちなみに、好きなシーンはどこですか?

ええっ!いっぱいありすぎて難しいですね。全部見てほしいし、全部に感動してもらいたいですね。あえて近々で言うと、「無限列車編」の一番最後に伊之助が泣くところで、すげぇ感動しました。伊之助は明るいキャラクターなので、まさか伊之助に泣かされるとは思いませんでした。

嘴平伊之助 ©️吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――“鬼滅”にかけて、小西さんの退治したい“自分の中の鬼”といえば?

人間が苦手なところと、片付けが苦手なところ。人間が苦手…は、カメラが回っていれば平気なんですよ、頑張れるので。なので、片付けが下手な“片付けヘタ鬼”を、何とかしたいです。

例えば、YouTubeや番組、イベントや取材とかで「この衣装、着るかもしれない」と思うようなものって、その時に買わないと、後から手に入らなかったりするじゃないですか。

それを買っていくと(家の中が)買ったものでいっぱいになっちゃうから、いらないもの、使わないものをどんどん捨てていくっていう作業を(しなきゃいけないのに)、「また使うかもしれない」と思って、しないんですよね。

ラジオとかで「最近買った新しいものは何?」と聞かれたときのために、「ネタになるかもしれないな」と思って、買ったりすることが多いんですね。だからどんどん増えていく一方で。

六畳一間に住んでいて、そこからちょっと大きい部屋に住めるようになって「荷物いっぱい置けるじゃん」と思ったら、部屋中が荷物でいっぱいになるし。さらに大きいところに引っ越しても、いろんな部屋が荷物でいっぱいになるみたいな。

それの繰り返しをしているので、どうやって片付けたらいいのかなって。そこを今悩んでいるので、“片付けさせない鬼”を何とかしたいです(笑)。

テレビアニメ『鬼滅の刃』で音柱・宇髄天元役の小西克幸

撮影:今井裕治

<作品概要>

原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)、アニメーション制作:ufotableによるアニメ『鬼滅の刃』。2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、生き残ったものの鬼になった妹の禰?豆子を人間に戻すため、「鬼殺隊」へ入隊することから始まる本作は、人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、国内のみならず、全世界で大きな話題となった。

竈門禰?豆子 ©️吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

2020年10月、『テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』に続く物語「無限列車編」が劇場版として公開。そして、2021年10月から『テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編』が放送、12月から『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』が放送中。無限列車での任務を終えた炭治郎たちの次なる任務を描く「遊郭編」。鬼殺隊最高位の剣士「柱」の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。新たな戦いが幕を開ける。

©️吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』、全国フジテレビ系列にて日曜23時15分より、TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビで、は毎週土曜23時30分より放送中。

最新情報は、『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』公式サイトまで。